
2人目の育児不安な方がいます。育児やワンオペについての心配を和らげるお話を聞きたいそうです。
2人目以降生まれても育児そんなに心配しなくて大丈夫だよ!っていうお話を聞かせてください😭
2人目欲しいのですが、また妊娠から始めて、妊娠中も食べ物に気をつけたり頻尿になったり火を見ない方が良いとかっていう話もあるし(それはたぶん都市伝説…?)…
産むのも痛かったし😭
生まれたら上の子もいるのでそっちのケアもしつつイヤイヤにも耐えつつ下の子を見て…平日はワンオペなのでお風呂はどうやっていれようとか、色々不安です😖
意外とイケるよー!みたいなお話が聞けると嬉しいです🥺✨
- はじめてのママリ🔰

ママリ
2人目以降はあっっという間に時間が過ぎてもう出産?!って感じの妊娠生活でした笑
2歳3ヶ月差の姉弟で平日ワンオペでしたが、なんとかなってました😌

momo
うちは4歳差なのもあって
そこまで苦痛?大変?っていうのがなく🥹
上の子に手がかからないのも
1つだとは思いますが💦
ただただかわいいです(*^^*)
上の子出産大変でした
食べ物ももちろん火を見ないのも親から聞いて守ってたり😅下の子の時もです(笑)
仕事もしていたし
いつの間にか臨月になり
出産してって
時間がめちゃくちゃ早かったです!!
大変なりに
上の子に優しく接していたら
手伝ってくれたり我慢してくれたり、何とかなるって思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
私も2人目生まれるまでワンオペでの2人育児不安しかなかったです😭💦
妊娠中は上の子のイヤイヤ期ピークと被って辛かったです😇
上の子が泣いてばかりで全然寝ない子だったのですが、下の子がぐずることが少なく、よく寝る子なのと日中は上の子は保育園に行っているので意外となんとかなってます😂😂

あーぷん
年子でどっちも赤ちゃんだったので両方泣かれた時と、ご飯が離乳食と幼児食なのでそこが大変でした⊂((・x・))⊃
お風呂は湯船の中に滑り止めの棒があるベビーバスと子供1人用のビニールプール入れてお湯に浸からせてました😂

ママリ
いやぁ…なんとかなると思って産まない方が絶対いいです😇
上の子の相手しながらの妊娠期間も1人目の時の比じゃないですし、産んでからも子供1人の時と比べてめっちゃ大変なんで🤣😂
ただ、大変でもなんでも産んで育ててやる!!って思って臨めば思ってるよりなんとかなると思います😁✨

はじめてのママリ🔰
みなさま
コメントありがとうございました😭
お返事が遅くなってしまってすみません💦💦💦
みなさんお二人以上のお子さんを育てられていて本当に尊敬します😭
私もあまり心配しすぎず、でも甘くみ過ぎず、挑んでみようと思います☺️
ありがとうございました✨
コメント