※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
家事・料理

おならが臭い原因は、年末年始の食事が影響している可能性があります。お肉を控えると改善するかもしれません。

おならが臭いです🤣どうやったら治りますか😅??
年末年始、義実家でたらふく美味しいもの(主に炭水化物、たんぱく質)を食べ、義実家に帰省した2泊3日、便もでず…家に帰ってからずっとおならが臭いです笑
甘酒、ヨーグルト、納豆、味噌など、なにかしらを毎日摂取しているのですがなかなか改善せず…💦

お肉減らしたりしたほうがいいのでしょうか😅

コメント

まままりん

便が出ないと臭いですよね😂

私はいろいろ食べるよりも腹6分目くらいでやめるほうが出てきます💩

  • たも🔰

    たも🔰

    おなかいっぱい食べてますー😅気を付けます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

環境かわると便秘になります🥹
自宅帰ると戻ります!

  • たも🔰

    たも🔰

    家帰ってから毎日でなくなってしまって、生活習慣戻し中です💦!

    • 1月7日
アキママ

甘酒、ヨーグルト、納豆、味噌、発酵食品が体に合わない人はそれらを食べるとお腹が張っておなら臭くなりますよ!

  • たも🔰

    たも🔰

    なにー!!!笑そうなんですね…ちょっと調べてみます…笑

    • 1月7日
  • アキママ

    アキママ

    普段大丈夫なら一時的にかと思いますが、いつもそんな感じなら調べてみてください!SIBOで調べたら出てきますよ👌

    • 1月7日
ママ

便が出ないのが一番の理由のような気がするので、オリゴ糖を使うと便が私はでます👍ほっと牛乳にいれたり、プレーンヨーグルトにいれてほんのり甘くして食べると美味しく便がでます😌

  • たも🔰

    たも🔰

    オリゴ糖、甘酒にも入ってますよね…!甘酒は続けてみます…!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

家以外だと水分の摂取量が減りがちですよね💦シンプルに水分摂取をしっかりするのが良いと思います☺️

  • たも🔰

    たも🔰

    意識しないと水分ってたくさんとれませんよね💦お水もたくさん飲みます!

    • 1月7日
はじめてのママリ

便秘薬などで出しちゃったほうが臭さは改善すると思いますよ〜💩

  • たも🔰

    たも🔰

    ちょっと薬局でみてみます笑

    • 1月7日