
コメント

🫧
年齢にもよりますが知育アプリ多いです!
我が家は3,5歳が使ってますが
お世話する系のアプリから平仮名などの文字、数字、時計覚えられるアプリあります!
引き算、足し算簡単なものなら5歳は出来るようになりました🙆🏻♀️
ダウンロードしたいものはタップすればダウンロードできます!
消したりの機能はなくて基本的にどんどん追加していく感じです!
🫧
年齢にもよりますが知育アプリ多いです!
我が家は3,5歳が使ってますが
お世話する系のアプリから平仮名などの文字、数字、時計覚えられるアプリあります!
引き算、足し算簡単なものなら5歳は出来るようになりました🙆🏻♀️
ダウンロードしたいものはタップすればダウンロードできます!
消したりの機能はなくて基本的にどんどん追加していく感じです!
「アプリ」に関する質問
「みてね」のアプリに、義両親には見せたくないけど両親には見せたい写真や動画を載せたいんですが… もう1人架空のこどもを追加して、そっちは両親だけ見られるようにするとかできますか?🥲
妊活8周期目になります🥺 1人目と2人目は一周期目で授かれたので 3人目もすぐにと思ってましたが 中々授かれず、、、。 ちなみに2ヶ月前くらいには 卵管造影検査もして詰まりなどなく 異常もなしでした!! 卵管造影してか…
ネットとかアプリに出てくる広告ってどんな仕組みなのでしょうか? 楽天の広告にママ友の家にある犬の人形が最近出現して怖すぎます 検索したならまだしも検索したことないし、写真に写って、るだけなのですが…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ダウンロードするのを選べば、子供がゲームばかりするという状態は、防げるということでしょうか?
🫧
子どもが勝手にダウンロードできます!でもそんなめちゃくちゃゲームっぽいのは無いですね💦
アプリは何分とか時間決めて管理できます🙆🏻♀️