
家を購入する際、隣家との距離や周囲の住民、集合住宅の存在が気になりますか?
家を購入する時、
①隣家との距離が結構近め
②(家の外観的に)昔から住んでいる人が多い
③すぐ隣と後ろに集合住宅がある
気になりますか?
- ママリ
コメント

K.Sママ
気になります(;_;)
私は②が苦手だったので土地探していた時に気に入った所がありましたが辞めました💦
地元が近いなら気にならないですが、知らない土地だったらちょっと嫌です💦

とり
気になりますね😭
②はあまり気にならないですが、①と③はなんとなく嫌です🫠
-
ママリ
なんとなく嫌ですか!
近いと気にはなりますよね😂💦- 1月5日

退会ユーザー
②は自治会問題やゴミ問題でも嫌ですが、地震があった際とかそう言うのも嫌ですよね。
だから避けました💦💦
①と③は地域柄仕方ないから気にしないですが🥲
-
ママリ
地震があった際というのは、古い家が我が家の方に崩れてくるのが心配…って事でしょうか🤔⁉️
- 1月5日
-
退会ユーザー
そうですそうです🥲
- 1月5日
-
ママリ
そうですよねぇ…😭
- 1月5日
-
退会ユーザー
台風の時もなんですが、屋根瓦が飛んできたり😭
屋根瓦なんて今時の家にないけど、ご近所さんの古い家に乗ってるあれ飛んでくるんですよね😭- 1月5日
-
ママリ
瓦が飛んでくる事は想定していませんでした😱
色んな意味で怖過ぎますね💦- 1月5日

ママリン
①人が通れないぐらいの距離なら❌
それぞれの敷地でかろうじて人が通れるなら⭕
②変な人じゃなければ気にならない
③雰囲気による。
-
ママリ
ありがとうございます!
それぞれの敷地内で人が通れるくらいのスペースはあります!- 1月5日

はじめてのママリ🔰
2以外気になるけど、安いとかなら妥協します。
-
ママリ
1、3は気にされるんですね!🤔
駅近なので特別安いってわけでもないです、、😭- 1月5日

ゆうり(ガチダイエット部)
①はどのくらいの距離かにもよります。
人1人通れないレベルなら圧迫感もあるし音も気になるので嫌だなと思います。
②は家がめちゃくちゃ古くて汚いとか何かあったら崩れそうなら嫌です。
人付き合いはするしないは好きにするのでそこに関しては気にしません。
③避けられるなら避けるかなって感じです。
安そうなアパートとかだとゴミポイ捨てとかされてそうだし老朽化で工事とかになったりしそうです。
-
ママリ
人は通れるくらいのスペースはありました!
やはり音は気になりますよねぇ💦
おそらくその古い家は築35年くらいのお家です🤔- 1月6日

ままり
気になりません。
うちは①と②が当てはまり、目の前に集合住宅があります。
といってもメゾネットタイプの住宅で、3棟6軒くらいしか入ってないです。
とても静かで気に入ってます。

退会ユーザー
田舎で育ったためか①が気になり引っ越したタイプです。生活音が無理でした!
でもお子さんにとっては年の近い子が周りにいれば、遊びに行けたりなどメリットでもあると思います!

ちちぷぷ
1 都内なので土地柄仕方ないところに住んでます、、
2 うちのあたりも昔から住んでる方が多いです。でもおうちは綺麗ですね🤔(仰りたいことはわかります)
3 これが1番気になりそうです、、圧迫感ありそう、、
3→2→1
の順で気になります。
ママリ
全然地元とはかけ離れた場所ではありますが、今10年住んでいる隣の地区で今と生活圏が変わらないのと同じ学区内なので悩んでいまして…🥹
皆さんはどうなんだろうと気になり質問させて頂きました!
1と3は特に気にはならないですか?
K.Sママ
②は、私が田舎の出身で近所付き合いとか濃かったせいもありますね😅
引っ越して来る人がいるとすぐ噂になったりしたので💦
ある程度住人の入れ替わりがある地域なら②は気にならないかもしれません。
①は窓開けて、隣の家とコンニチハしなければ気にならないかもしれません!ちゃんと陽が入りさえすれば☀️
③ファミリー層なら気にしないです!!独身が多い感じだと、子供の声を嫌ったりする事もありますよね💦
ママリ
お返事ありがとうございます!
真隣は1Kの独身向けアパートなので、そういう事もありそうですねぇ💧