
コメント

はじめてのママリ🔰
人工授精か体外受精かとかでも違うと思います。
私は体外受精で9週まで薬が必要だったので9週で卒業しました

パキラ
顕微授精でした。
9wで2回目の心拍確認したら卒業でした。
でも、遠方や仕事の都合等で心拍確認1回で卒業の方も結構いるようです。
病院の方針もあるかと思いますが、通院道中つわりがキツイとか病院に一度相談してみると融通きかせてくれると思います☺️

退会ユーザー
わたしは人工授精で毎週注射打ってたので10w卒業でした🥺
はじめてのママリ🔰
人工授精か体外受精かとかでも違うと思います。
私は体外受精で9週まで薬が必要だったので9週で卒業しました
パキラ
顕微授精でした。
9wで2回目の心拍確認したら卒業でした。
でも、遠方や仕事の都合等で心拍確認1回で卒業の方も結構いるようです。
病院の方針もあるかと思いますが、通院道中つわりがキツイとか病院に一度相談してみると融通きかせてくれると思います☺️
退会ユーザー
わたしは人工授精で毎週注射打ってたので10w卒業でした🥺
「妊娠した」に関する質問
育休延長か有給と傷病休暇を使うか永遠に悩んでいます 現在4月より小規模保育園に入った上の子と、間も無く6wの下の子を妊娠した妊婦です 前回のつわりで入院などを繰り返し仕事復帰できずそのまま産休に入りました …
友達への妊娠報告 安定期に入ったので旦那の友達夫婦へ妊娠報告 2人とも大号泣で喜んでくれたそうです。 なかなかできないなーとは思ってたよ!と。 旦那は嬉しそうでしたが私はもやもやします😕 私たちは30代夫婦で結…
妊娠した×3。予想外の妊娠で悩んでる、不安。産むことにした!いろいろとまた聞かせて!参考にしたい!。家買うことにした!などのときはすぐに連絡、返信が来るのに その他のことだと返信なかなか来ない、遊びもドタキャ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🐰♡
コメントありがとうございます!
同じく体外受精です💐
クスリのみであればもうまとめてもらって卒業とか難しいんですかね🫥🫥
はじめてのママリ🔰
薬まとめてもらってたんですが、診察はありましたよ!9週まで毎週でした🥺自費になるし金銭的にはつらいですよね、、、
ただ、産院いくと2週間おき、12週以降は4週間後の検診になるので、初期に毎週確認できたのは精神的に良かったと思います!
🐰♡
そうなのですね🥺
一人目も体外受精だったんですが忘れてしまって🫥💦
毎回薬も自費で20000とか
かかるのでひーひーしてます🤢(笑)