※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管の長さが異なる理由や入院の必要性について、34週での状況や子宮口の状態に関して懸念がありますか?

現在34wで27w位からいつもの先生が子宮頸管を測ると20mm弱で自宅安静、リトドリン6錠を処方され出来れば入院させたいと言われているんですが
たまに違う先生が測ると30mm弱はあるんです😅
たまたまなのか、いつもの先生測り方間違ってないか?とも思えたり😂
この差はなんなんでしょうかね?😅

子宮口は柔らかいみたいです、それでなのか入院させたいんですかね???
34wで30mm弱って短いんですかね??
そのくらいの週数の時子宮頸管どのくらいでしたか??

コメント

deleted user

34wで3センチは普通です😀
25mmをきるなら入院になることが多いです。

その病院で出産対応できる週数になるまでは入院になることもあります!
個人病院であれば36w〜対応可能です。

測る時、張ってるか張ってないかでも長さはちがいます😄
短くなったものはのびないです。はかる先生が違ったり、たまたま安定してる時だと伸びたように計られる時がありますよ!

2人とも切迫で入院しており
34wでしたら上の子ならもう生まれてました笑
下の子は子宮頸管0で子宮口1cm開いてました🤣それでも36wまで点滴で持ちました😉

あと2週間自宅安静頑張ってください🥹