※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

小さいきゅうりの古漬けにおすすめの容器は、800mlの瓶と1Lのバネタイプがあります。冷蔵庫保管可能で洗いやすく清潔を保てるものを選ぶと良いです。

小さいきゅうりで古漬けを作りたいんですが、おすすめの容器ありませんか?
Amazon1位の瓶のタイプ(800mlけ)とバネタイプ(1L)で悩んでます。
大きさの目安もよく分からなくて、
出来れば冷蔵庫保管出来て洗いやすく清潔を保てるものがいいです。

コメント

ぽろママ

塩漬けはポリ袋で、調味料に漬けるのはジップロック、食べやすいように直近食べる分だけ琺瑯の小さい容器に移しています!
とりあえず袋で作ってみると量がわかりやすいので、自分が欲しい容器がどの工程のためのもので、どのくらいの大きさがあればいいのか決めやすいと思いますよ🤗

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    親にも聞いてみたんですが、重しを使わないといけないから容器が要るよって言われてて。

    ポリ袋に入れて上に何か乗せてますか?
    食器とかでも大丈夫でしょうか😅

    • 1月4日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    そんなに本格的には作らないので、ペットボトルとか缶ビールを適当に乗せてます😂

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    私もちょっと作りたいだけだったのでまずポリ袋でやってみます!

    • 1月5日