
コメント

なぁ
ご機嫌なときは触れ合っています!が、それ以外で起きているときはほとんど抱っこ要求してくるので「ただ何もなく起きているとき」はあまりないです😂

バリィ
うちも起きたらギャン泣き、おっぱいあげて寝るの繰り返しで、ごきげんで起きてることがあまりないです😅
泣いてすぐあげちゃうせいか、体重が増えてくばかりです💦
-
ちぃやん
同じ感じですね、わたしもすぐおっぱいあげちゃいます!
ダメかな😣💦- 3月9日

ざべす、
同じく生後二ヶ月の女の子です(^o^)
うちは泣いてたら、縦抱きにしたり絵本読んだり歌を歌うと泣き止みます!
メリー見て一人で機嫌よくしてるときもあります(^o^)
機嫌いいときは放置です(笑)
-
ちぃやん
ありがとうございます💗
メリーみて静かだと放置しちゃいますが、たまには目を合わせて遊ぶんですがたまに泣かれます!- 3月9日

ゆか
私もそうでした!
ママに抱っこされたい!けれど、私も初めてで腕の力もたぶんなくて、抱っこがどうにもうまくなかったのでしょう…抱っこしてても泣いていました。でも姪っ子を最近まで面倒見ていた義母が抱っこすると、泣き止んで気持ちよさそうでした。私もダンナも、なんでー?とショックで、義母に抱っこのコツを教わる毎日でした(^^;)
だから、たぶん、抱っこしても泣くのは抱っこが気に入らないからかもしれません(^^;)
でもこれは慣れですから、そのうち我が子にぴったりとはまる抱っこをママも自然と習得すると思います。
それまではスリングで抱っこするのもオススメですよー。応急処置的に、バスタオルをひし形にして包るのも抱っこが安定しますよ!
-
ちぃやん
ありがとうございます💗💗
旦那が抱くと泣き止んで私が抱くと泣くので包んで抱っこしてみます💗
寝かしつけで毎回泣かれちゃうので心がズタズタです!- 3月9日

まりっぺ
足を優しくマッサージしてスキンシップすると気持ち良さそうになりなきやんだりしますよ
-
ちぃやん
ホントですか?!
試してみます💗💗- 3月9日
ちぃやん
ありがとうございます💗
泣いてて抱っこしたらまたさらに泣かれてしまうので今どうしたらいいのか悩んでます!
なぁ
同じです!今まさにそれで悩んでます!抱っこしてもギャン泣きなんです💦
ちぃやん
何してもダメだから泣けてきます!