※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

旅行時、子どもにリュックを背負わせるか悩んでいます。飛行機内での荷物や着替えは自分のリュックに入れる予定。公共交通機関での移動時にリュックが邪魔になるか心配。同じ年齢の子どもを持つ方、リュックには何を入れていますか?

旅行時は子どもにもリュック背負わせますか?

東京にいきます。
飛行機の距離での旅行で、旅行先でも公共交通機関利用です。

旅行先での着替えはスーツケースにいれて宿泊先に送ります。

上の子が小学校低学年なので、リュックを背負わせておくか悩んでいます。

飛行機に乗り込む際は自分の荷物いれて背負ってもらおうかなと思っています。
何かあったとき用の着替え1式と機内でよむ本とか?
自分で持たせるべきか🤔

機内は良いけど公共交通機機関でホテルまで移動のときなどはリュック持たせると邪魔になるのか?
どうするべきか悩んでいます!

同じような年齢のお子さんがいる方どうしてますか?

また、持たせてる場合リュックにはなにをいれてますか?

教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは本人に持たせてます😊
着替えとか、本人が必要なものは自分のリュックに入れてね、と。
この間旅行行った時は着替えとパジャマと下着とスボーツタオルを自分で持たせました😃

ママリン

自分で使う物は自分で持たせてますよ〜
毎日ランドセル背負ってるし、もう荷物くらい自分で持てるかと。。
ただ、タブレットとかはさすがに危ないので私が持ちますが、
ヘッドフォン、本、お菓子、飲み物、おもちゃなどは自分で持ってます。

はじめてのママリ🔰

旅行中リュック持たせてます😄
リュックの中は飲み物、おやつ、タオル、ティッシュ、季節によって上着程度ですが💦

電車に乗るならSuicaなどのICカードもリュックに付けてます。

あとお土産とか本人用に買ったものはリュックに入れさせます。

電車でもしラッシュの時間帯に乗る必要があるなら、リュックを前に抱えさせれば大丈夫です🙆‍♀️

ももかっぱ

着替えと本人が持っていきたいもの(Switchとかぬいぐるみとか)を持たせてます!
電車などは長時間ならリュックおろして、短時間ならすぐ降りれるように背負ったまま座席に座ってます。
飛行機の場合は本人の座席の前の部分に押し込んでます。

はじめてのママリ🔰

お菓子、おもちゃやシールブック、本人の持って行きたいもの(ぬいぐるみ等)は3歳前くらいから自分で持たせてます!
飲み物は重いので、年中とかもう少し大きくなってから持たせてます😊

ハシビロ

兄はオヤツ、飲み物、おもちゃ1点(なくすので)、ハンカチティッシュを入れてますね。
弟は寝るときに必須の赤ちゃんから愛用のブランケットをギュウギュウに詰めて持ち歩いてます。

行き帰り以外は結局スーツケースに入れるとかにして、子供は手ぶらですね。