
コメント

ままり
常にご飯の準備と片付けしてますよね 笑
手づかみ食べしてくれてる間楽なので、にんじんやおやきはあげてます!
スプーンはすごいことになるのでまだです!10ヶ月です
分量測ってやってましたがそれ以上に欲しがるのでもう測るのやめちゃいました

ママリ
朝はBFでした😅
昼は手作り冷凍したやつ、夜は冷凍か取り分けしてました!
1人目の時は頑張ったけど、2人目はて抜いてました😅
-
まま
朝がきついですよね😭
ミルクとかも結構飲まれてましたか??- 1月3日
-
ママリ
飲んでましたよー😊
- 1月3日
-
まま
🍼トータルどれくらい飲まれてましたか??
- 1月3日
-
ママリ
離乳食ある時は100〜140
ない時は200飲んでました😊- 1月3日
-
まま
ありがとうございます!
比べるとうちはまだミルク飲んでるなぁ😓- 1月4日

はじめてのママリ🔰
私は生後3ヶ月で仕事復帰していて、園にも通っておらず自宅保育だったので、1日に3食準備して(帰宅が19時とかになるので)出掛けている日もあるので、ほぼ冷凍保存したものを日替わりで出してました。大量にストック作っておいてたので、ベビーフードはほぼ使わずでした。
ベビーフード否定派ではないのですが、3食食べたら凄い金額になると思ったのでほぼ手作りしていました。
分量はうちは何でも食べて進みも良かったので、麺、パン、何でも冷凍できるものは冷凍から解凍して出したりしていました。
ちなみに、つかみ食べスプーンはこぼされて片付けが面倒なのでほぼやりませんでした😂
パンくらいしかやってないのですが、現在4歳2ヶ月なのですが、問題なく、育っています。
-
まま
わかります。最初はベビーフードに頼ってたのですが、食べる量回数が増えてきて
え?破産する。笑😆
それが聞けるのが一番安心しました!!スプーンが憂鬱すぎてつかみ食べも全然させてあげれなくて
後の片付けとか考えるともう準備する気になれなくて、、- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下に返信書いてしまいました💦
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…めちゃくちゃ食べるから追い付かなくて袋タイプのジップロックで大量生産して前の日に夜準備しておいて朝からチンの日々でした。
スプーンは上手になったあたりからはじめましたのでほぼこぼさずでしたが、イヤイヤ期によって皿ごとぶちまけられたこともあるのでストレス0にはならなかったです😂
つかみ食べのものもパン(しかも耳が余るのでサンドイッチパンつかみ食べサイズに刻んで冷凍していました)くらいにしていました。
こぼされるのはパン屑くらいなのでこちらも楽ではありました😊
-
まま
なるほど!袋ジップ!!
めちゃくちゃいいこと聞きました!
保蔵容器結構買わないと無理だなぁと思ってたところでした✨
イヤイヤ期はやっぱり大変なんですね😢
なるほど!徐々につかみ食べくらいから始めてみようと思います!- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
袋ジップロックは私も友達の先輩ママに聞いて、なるほどと思いました😊重宝していましたよ。水が出るようなものは薄くして入れていて、使う分だけパキパキしていました。
保存容器もでかくなってきて入らなくなったりしますからね💦
今4歳2ヶ月ですが、イヤイヤ期というか…今度は口答えしてくるようになってめちゃくちゃ楽ってわけじゃないですが、意味不明にこぼすようなイヤイヤ期とは違うので離乳食よりかは楽ですがね😂
本につかみ食べさせましょうとか書いてあるから不安になりますよね😅私のストレスの方がやばいからうちは無視していましたが普通にスプーンもフォークも使えますし、手で食べて良いよと言うと食べられます。- 1月3日
-
まま
ジップロック絶対やります笑
そうですよね後々楽になるために頑張ります😢- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
もし、自分で食べさせたいのであれば、友達のママは下に新聞引いてぽいっと捨てるだけで対応していたみたいです😊
3回食大変ですが、ゆるーくいきましょう!!
うちもこぼされるストレスはありますが、だいぶ楽にはなったので、数年後にはかなり楽になると信じて😁- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
引いて→敷いての間違いです。- 1月3日
-
まま
そうですね!
必ず終わりがありますもんね!
ストレス軽減させながら気楽にやります!☺️- 1月4日
まま
ですよねー😭
大変すぎる、、。
なるほど!沢山食べてくれるならはからなくてもいいのかな、、?
メニューってどんなの作られてますか??
ままり
いろんな野菜を細かく切って煮たものといろんな野菜刻んでおやきにしたものを常に冷凍庫に常備してます笑
毎日同じメニューです😭
測ってもこれだけ?!ってなったし体重の増えも悪いのでとにかく食べたいだけあげてます!
まま
そうなっちゃいますよね!!😭
ほんとに変わり映えなくて申し訳なく思いながら作ってます😢