
コメント

退会ユーザー
ホルモン補充周期で初期流産も出産も経験しました。
通院していた不妊治療クリニックでは、妊娠したら基礎体温は意味ないから測らなくていいと言われました。
薬を忘れずに服用することだけが大事かと思います。
次の健診まで不安でしょうが、妊娠初期は赤ちゃんの生命力を信じるしかないので、大丈夫!大丈夫!と思って過ごしましょう!!
退会ユーザー
ホルモン補充周期で初期流産も出産も経験しました。
通院していた不妊治療クリニックでは、妊娠したら基礎体温は意味ないから測らなくていいと言われました。
薬を忘れずに服用することだけが大事かと思います。
次の健診まで不安でしょうが、妊娠初期は赤ちゃんの生命力を信じるしかないので、大丈夫!大丈夫!と思って過ごしましょう!!
「妊娠した」に関する質問
11月に心拍確認後流産してから3ヶ月のお休み期間を経て、ありがたいことに最近した検査薬が陽性でした。 前回妊娠した時は胸が張ってブラジャーをつけるのが痛いくらいだったのですが、今回は全く張りがありません。 毎回…
子ども2人とも完母で育てていました。 2人目の断乳をしてからみるみるうちに おっぱいがしぼんでいき。。。 今では小学校高学年とかのスポブラつけるか どーするか!?程度のほんとに膨らみ始め くらいにしかおっぱいがあ…
妊娠3ヶ月です。もうすぐ4ヶ月になります。 つわりのため、1ヶ月ほど、会社をお休みしていたのですが、つわりは治ってきました。 ですが、次はとてつもなく眠気が強くて… 夜も寝て、朝、旦那を見送って、二度寝し、12時…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
妊娠したら関係ないのですね。基礎体温って外気温とか布団着てるかどうかですぐ変わりますよね💦連続して測ったら全然違ったり…。
あまり気にせず赤ちゃんを信じて過ごすように努めようとおもいます。ありがとうございました!
退会ユーザー
冬場は低くなったりしますね。
基礎体温よりママリさんが風邪をひかずにストレスも溜めずに過ごすことが1番です!