※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育所入所時の肌着についてです。一歳の子供にはセパレートの肌着がおすすめです。保育所では長袖の肌着を着せることもありますが、半袖の肌着だけでも大丈夫です。

4月から保育所入所予定なんですが、一才の頃の肌着ってなに着せてますか??ロンパースなのかセパレート肌着なのか…😵
保育所行く時はセパレートの方がいいんですかね…?
保育所に通ってる間は、長袖の肌着着ることありますか??冬でも動きまくって暑いから長袖は必要ないですかね?
半袖の肌着だけあれば大丈夫でしょうか🥲??

コメント

ママリ

園にもよると思いますが、たいていの園は一才だと半袖のセパレートの肌着だと思います。


一才の時は家で就寝時のみボディ肌着着せていました。

yut

1才2か月のときに入園しました。始めはロンパースタイプの肌着を着せていました!自分でズボンを脱いだりはいたりする練習をするころにセパレートにしました!
ちなみに、冬は半袖肌着です!

はじめてのママリ🔰

一歳からはセパレートのとこでした!ほてほてしやすいので半袖肌着きせてます😌室内めっちゃあったかくすぐほてほてしてるので!

ママリ

セパレート、半袖肌着ですねー🤔
1歳児クラスで2つの園を経験していますが、両方ともロンパース肌着は禁止でした!

芽依

息子は、保育園入園してから
セパレート肌着着せてます!!
ロンパはやめてください!
みたいな感じでした😂

a.

0歳の頃ロンパース着させてたら、股のボタン止まらずに帰宅してました🤣
我が家はほぼランニングタイプ、冬は半袖くらいで過ごしてます😀保育所から厚着させてないでと言われてます!
でも習い事でプールしてる時更衣室で思ったのは、幼稚園の子は、冬長袖の肌着着ててびっくりしました笑(我が家はその時もランニング)

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございます😊❣️
参考になりました😌

(まとめてのご返答になり申し訳ありません🙇🏻‍♀️)