※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学1、2年生の下校時刻と、学童保育の必要性について不安。実家の遠さで頼れず、他の方はどうしているのか気になる。

小学校1年生、2年生って何時頃下校しますか?

その頃に17時くらいまで働いてたいと思ったら、学童使うしかないですか?
みなさんどうされてるんでしょうか…
なんか、先のこと考えれば考えるほど不安です。
実家は遠いので頼れないです。

コメント

kitty

1年生は早くて2時、5時間だと3時過ぎに帰ってくるので学童いれないと無理ですー😖😖

短縮も多かったりします💦

さち

うちの1年生ですが2時45分に下校です!
17時だと学童ですね😅

deleted user

うちは早いと15時、遅いと16時頃帰宅してました😊
うちの子の友達には
学童に行ってる子
鍵を持っていて家で待ってる子
の2パターンがいました🙄
1年生の時は学童8割、鍵持ち2割って感じだったように思います🤔

はる

1年生です。
14時半か14時50分下校です。曜日によってちがいます。家に着くのは30分後くらいです。うちはパートなのでそれまでに帰ってますが、間に合わないなら仕事の時間を見直すか、学童かだと思います。
でも、学童も行きたくなくなって辞める子もいるみたいです。あと夏休みなど長期休みの時は毎日お弁当が必要です。

  • れに

    れに

    学童で働いてる者です🥰
    うちの学童は、子どもたちと給食を作るのでお弁当は基本的にありません!
    みんなでお出かけのときはお弁当ですが、長期休みは基本的に給食なので、そこは学童によるのかなと思います☺️

    • 12月30日
  • はる

    はる

    そうなのですね😳そんな学童もあったとは😳子どもたちと一緒に作るなんて素敵ですね✨お母さんたちも助かりますね👏

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

学校にもよると思いますが、15時前後だと思います!
学童へ預けられる方が安心だと思います!!
私の姉は1年生の頃から鍵っ子でしたが、最近は物騒ですし、近所付き合いも減ってきてますしね💦😓

deleted user

娘の学校は15時下校です。仕事してる人は学童ですね。3年生になると6時間授業が標準で16時くらいには帰宅してますね。なので1時間くらい宿題してお留守番してる子はいます。

ひまわり

うちの子は14時15分下校で家に着くのは14時半ぐらいです!
6校時の日はその1時間後です。

なろまま

確か2時半〜3時半くらいだと思います🤔

私は17時半定時で、帰宅は早くても18時すぎでしたが、長女は小1から鍵を持たせて1人でお留守番してくれてました😊
心配でしたが、本人も出来ると言って、私も長女の性格的にもできるだろうなと思って、下の子の産休まで5年間近く頑張ってくれました!

まろん

1年生は14時台と15時台
2年生は6時間授業があるので16時台、15時台、14時台
です。

はじめてのママリ🔰

14時30分くらい帰宅です。
学童入れるか仕事を辞めるか、転職するかですね。

○pangram○

17時まで働くなら学童ですね。

下校は1〜2時くらいですね。4.5時間授業で違いますが。

ママリ


皆様コメントくださりありがとうございました。たくさん回答いただきうれしいです。お一人ずつしっかり読ませていただきたいと思います。