※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの足のサイズを機械で計測するお店で、足幅や長さに誤差があることが気になっています。2ヶ月で足の長さが7ミリも変わるのは不思議で、計測方法の違いが原因か心配です。

子どもの足のサイズをを機械で計測してくれるお店がありますが、機械で測ってもその時によって誤差があったりしますか?

子ども靴の専門店(ゲンキキッズ)でこれまで何度か、機械で足の長さや幅を計測してもらいましたが、
足幅が毎回違う結果です。そういうものでしょうか?
Cと出たりEEと出たり、その次はEだったり…

また足の長さも、2ヶ月前にアカチャンホンポで定規?で計測してもらったときは足の実寸13.8センチでした。
ただ今日ゲンキキッズで測ってもらうと実寸14.5センチと出ました。
機械で測っても誤差があったりするものでしょうか?
2ヶ月で7ミリも大きくならないと思うので、
アカチャンホンポのときの測り方が違ってたか、ゲンキキッズでの機械の測定が上手くいかなかったのか気になってます😂

コメント

mama

ゲンキキッズで測ってもらってます!
うちも計測結果が違う時あります💦
多分ですが、立ち方や体重の掛け方、踏ん張る形で指を少し曲げてしまっていたりすると計測結果に差が出ると思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりありますか😂
    なるほど確かに、そのような要因で違った結果になりそうですね💦
    計測結果は参考程度にしておきます😌
    ありがとうございます!

    • 12月30日