※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

下の子がアンパンマンを描いたが、似てはいない。上の子は負けず嫌い。空気読んで負けることはできるか。ASDの特性か。可哀想だと感じることがある。

うちは2人ともASDです。
下の子がアンパンマンを描きましたが、とりあえず特徴は捉えてて、でも似てはないんです。
それを嬉しそうに私に「アンパンマン描いた♪」って見せてきたので「上手に描けたね」と言うと上の子が「僕にはアンパンマンには見えんけど」と言いました。
普段から下の子が1番になりたい気持ちが強く、でも上の子はわざとに負けるのは絶対にしません。
なんでも「僕の勝ち」と下の子と張り合います。
小2なんですが、定型だと空気呼んでアンパンマンも「似てるねー」とかわざとに負けてあげるってことってできるんですか?
やっぱりASDの特性かなぁと思いますが、下の子がちょっと可哀想だなぁと思う時がよくあります。

コメント

deleted user

上の子が7歳でASDです!
妹が絵が好きなので隣でよく「うまいじゃーん」とか言ってます😂本心かはわからないですが😂
妹を怒らせないようにわざと負けたり、一番を譲ってあげたりもしてます😂

  • みぃママ

    みぃママ

    コメントありがとうございます♪
    やっぱり性格なんですね😅

    • 12月29日
N&Y

うちの自閉で年子ですが、上の子はうまいね。とか大袈裟に褒めますよ!

定型とか自閉の特性ではなく性格なだけだと思います🤔

  • みぃママ

    みぃママ

    コメントありがとうございます♪
    ホントに性格悪くてイライラします😣

    • 12月29日
  • N&Y

    N&Y

    でも、性格悪いとは思いませんよ🤔
    まだ8歳だし自我というか勝ちたい欲求って悪いわけではないですし!

    もう少し大きくなったら、生きづらくもなるかもですが…

    • 12月29日
  • みぃママ

    みぃママ

    今も生きづらいと思います。
    学校で誰かが嘔吐したら「僕に移ってないかなぁ」って言うらしいです。
    それは絶対言ったらダメ!って教えてからは言ってはないみたいですが、おそらく思ってはいるかと思います。
    自分がまだまだ1番なんですよね😩
    人を気遣える人にはなれそうにないです。

    • 12月29日
  • N&Y

    N&Y

    あーー…それは…
    思うのは自由なんで思う分にはいいと思いますが、口に出してしまうと、あれですよね…

    • 12月29日
  • みぃママ

    みぃママ

    そうなんですよ。
    思うのは自由ですが口に出すとやっぱり相手は嫌な気持ちににしかならないので、それを言ってもなかなか分かりづらく…。
    このまま人の気持ちが分からないままだとイヤになります。

    • 12月29日