※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スキーウェアのサイズは120か130で大丈夫でしょうか?それとも140でも調整可能ですか?アドバイスください。

保育園からスキーウェアを用意して欲しいと紙が配られたのですが
普段120~130の服を着ている子には120か130買えばいいですかね?
それとも、スキーウェアはサイズ調整可能だし140とか買っても大丈夫そうですかね?
アドバイス頂きたいです😣

コメント

Y⠒̫⃝♡*

来年も使う予定があるなら140でいいかな?って思いますが、今シーズンだけなら130買います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今年中さんで、来年も使う予定はあります!多分…😂
    そうじゃなくても、上は保育園にでも着ていけるので大丈夫かな?と思ってます!

    • 12月29日
  • Y⠒̫⃝♡*

    Y⠒̫⃝♡*

    年中さんで来年も使う予定なら140でいいと思います😁
    それか、保育園しか使わないならジャンプスーツ・小学校もスキー授業があるならスキーウェアの方がいいのかな?と💦
    こども園で見ると年中さんはジャンプスーツのイメージが強いです😅
    年長さんでスキーウェアの子が多くなりますね🤔
    雪の量にもよりますが、脚絆も必要になってきます💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ございません

    140買おうと思います!

    雪国なのですが、今年は外を見ても雪が全く積もっておらず…😅
    地震の影響もあって雪遊びやるのかな…と言った感じになって来ました💦

    • 1月3日
  • Y⠒̫⃝♡*

    Y⠒̫⃝♡*

    地震の地域にお住いなんですね( °_° )
    大丈夫ですか?😨

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北陸なので被災地では無いものの時より揺れます💦
    そんな事もあって雪遊びするかな…って思ってまだ買えてません😓

    • 1月6日
mama

ズボンは調整できても上着の袖の長さは調整できないのもあるので、両方調整できるならありだと思います!

上着ができないタイプだとどれくらいの頻度で着るかわかりませんが、毎日保育園で使うとしたら本人も(130位だと以上児かな?と思い基本自分で色々やると思うので)結構大変だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    上は調節出来ないものもあるんですか!
    よく見て買いたいと思います!

    毎日ではないですが、雪遊びの日が設けられていてその日に上下使うって感じだと思います!
    家でも練習させたいと思います!

    • 12月29日