※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもの銀行印は、書体とイラストが入ったものを作りました。デザインは同じだと取り違えるリスクもあるが、兄弟喧嘩が減る利点もあるそうです。

お子さんの銀行印どのように作りましたか?

印鑑、書体、印鑑ケース全て同じデザイン
にしたか、子どもに合わせて変えたか知りたいです。

上の子の印鑑は印鑑は書体と名前の横にイラストも入れられて押印するたびに名前と絵柄が印字されるものを作りました。

例えば、名前の横にチューリップの柄が彫られているみたいな感じです。

印鑑とケースのデザインは同じなので、例えば印鑑ケースが蝶々だったら印鑑の手で持つところも蝶々の絵柄です。


デメリットとすれば、ことごとく全部同じにしたとすると急いでいる時にケースが同じなので取り違える可能性はあります。
だけど、メリットは名前以外を全部同じにすれば兄弟喧嘩が起こりにくいとも思います。

すごく悩んでます🥲

コメント

たぬき

うちは子供の下の名前にしてて…ハンコ本体もケースも書体も一緒です☺️💦
なかなか使う機会ないですが、まとめて保管してるので押す前に確認してます🙆🏻‍♀️

カカオ

私は刻印はそれぞれ下の名前で、印鑑のデザインは変えました☺️色違いです!

兄弟喧嘩する年齢で、お子さんに印鑑を持たせることもあまりないかと思うので、
全く同じでも大丈夫なんじゃないかなー!とも思います😆

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました!