※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

暖房が15分ごとに止まる問題について、メーカーに点検してもらうことを検討しています。

外気温7度、関西在住で暖房についてです。

風量を2で設定温度は20にしていると急に止まりました。15分ほどすると動き出しました。(時計の室温は17でした)
それから設定温度を21,風量は5段階中の4にしていたのですが、また15分ほどすると全然風が出ずに止まってしまいました。

室温はその時19度ですが、自動ではないので
普通は出てきますよね。

こんな15分間隔で暖房って止まるのでしょうか💦

止まって付いた後、風量を自動にすると
勢いはだいぶ弱まりますが、少しは出ているので
15分おきの完全に停止している状態が気になっています。

メーカーに点検してもらった方がいいですかね。
今年の夏買ったばかりなので、、、。

子供部屋で5.3帖なので割とエアコンの効きは早いと思います。
冷房の時は特に気になったことはありませんでした。

コメント

りあ

エアコンのメーカーにもよりますが、
エアコンは送風口近くに温度感知のセンサーがあるので
室温が設定温度に達してなくても
送風口付近では設定温度以上になっていて、
エアコンが自動停止してるのではないでしょうか💦
特に冷気は下に、温風は上にいくので
足下は冷えたままになっちゃってるのかと、、
うちも設定20度で室温16度のとき、
エアコンは室温21度と判断して止まることあります(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    仕組みがよく分かり、
    同じような体験談を教えてくださり不安が解消されました😄

    • 12月31日
  • りあ

    りあ

    お役に立てたならよかったです(◍︎´꒳`◍︎)
    温風が出ないとかあれば、
    メーカーに連絡されたほうがいいと思います💡 ̖́-

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    連絡した方がいいのは
    暖房のスイッチ付けても温風が出ない時ですかね?

    • 12月31日
  • りあ

    りあ

    そうですそうです!
    もしエアコンとスマホを連携させたりできるなら繋いでおくと、エアコンが今現在の室温を何度か感知してるのか分かります◎
    最近そういった機種が増えてるみたいです。
    ちなみにうちのパナソニックのエオリアは、朝イチで暖房つけると設定20度で室温20度、部屋の温度計での室温16度とかなってるので💦
    故障じゃないか心配であれば、サービスセンターに連絡してみるのも手かと思います!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々と詳しく教えて下さりありがとうございます😭✨
    うちはビックカメラで1番安いエアコンで機能がシンプルで(笑)
    風向きの上下の設定が、自動が自動でないかの二通りしかなく、低い位置にするなどができなかったです😱

    とりあえず自動にすると割と良い感じになった気がします😊
    スマホと連携とは画期的なエアコンもあるのですね!

    心配になったら一年のメーカー保証が切れる前にするようにします☀️

    • 1月1日
  • りあ

    りあ

    そうなんですね(>_<)
    とりあえず部屋が暖まったり涼しくなれば
    どんなエアコンでも問題ないですもんね🎶
    グッドアンサーありがとうございました(*'▽'*)♪

    • 1月1日