※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

スリーパーから出る足が冷える心配です。足先が出てしまい寒いので、暖房や掛け物を工夫していますが、窒息が怖くて掛け物を使うのをやめました。掛け物は危険だとわかっています。

スリーパーから出る足は冷えませんか?

今時期雪国なのでもこもこスリーパーを着せているのですが足先が出てしまうので冷たくなりそうで心配です。
ストーブつけっぱなしで18度設定です。

今まで暖房➕ガーゼスリーパー➕ブランケット×2でしたが手で引っ張りチュッチュするので窒息が怖くて辞めました。ブランケットかける前は寒かったのかよく泣いていましたが、ブランケットをかけるようになり朝まで寝るようになりました。掛け物は危険ですというご意見は理解しておりますのでご遠慮願います😅

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る時の服装ほんと悩みますよね、、😭
温めすぎるのは良くないって言うけど、寒すぎるのも心配だしめちゃくちゃ悩みました💦
育児相談?みたいなのに行った時助産師さんに聞いてみたら、着せるものとかを気にするより、部屋の温度を適温にする事を心がけてくださいって言われました。
それから足が出ても寒くならないくらいの室温にして掛け布団等は使わず、スリーパーだけで寝かせてました☺️

はじめてのママリ🔰

関東ですが冷えが気になるので
半袖肌着
キルトパジャマ
長袖スリーパー
レッグウォーマー履かせてます!
靴下だと温度調整できないかなと思うのでせめてふくらはぎまでは守ってあげたい😟

3ママリ🔰

10歳から3歳の育児中ですが、、、、

普通に新生児の頃から布団かけて寝てました。
今は危険なのでかけないっていうママリの中でそういう会話が飛び交ってるのがビックリです。。。

一緒に寝るにはありですか?
我が家は一緒に寝てたので、スリーパー着させて、下半身だけ私の毛布に入れてます。
新生児の頃からそうしてました。
確かに顔にかかると窒息する恐れがあるかもしれませんが何も掛けないとそれこそ風邪ひいて悪化して肺炎になりかねない気がするし。。。
それかスリーパーをかなり大きめを買って足までガッツリ隠れるものにするかですね。。。
我が家は歩くまではそうしてました。3歳の娘もまだスリーパー着て寝てます。歩くので足は出るようにしてますが。。