![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマハ音楽教室とカワイ音楽教室でお子さんを育てたい方へ。お子さんの年齢や通っているコース、レッスン内容について教えてください。楽しさを重視し、将来的に歌のコンクールに挑戦させたいです。どちらが適していますか?
ヤマハ音楽教室またはカワイ音楽教室にお子さんが通われている方!
①お子さんの現在の年齢と通い始めたときの年齢
②通っているコース
③レッスン内容・個人かグループか
について教えてください!
がっつりピアノをやらせたいというより、音楽や歌うことの楽しさを知ってほしいと考えていて、ゆくゆくは歌のコンクールのようなものにも挑戦できたらと思っています!どちらの教室が向いているでしょうか🤔?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
①現在5歳 3歳(年少)からやってます!
②幼児科
③同級生5人のグループレッスンで、歌もピアノもあります☺️
楽しくレッスン受けてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カワイで習ってます!
⭐︎上の子
①現在5歳、3歳0ヶ月からはじめました
②ピアノコース
③個人
音楽系は個人一択なのですが個人の先生を探すのが大変で、私もカワイ出身なのもありカワイではじめました!
⭐︎下の子
①現在3歳、3歳0ヶ月からはじめました
②3歳ソルフェージュ
③個人
上の子に関しては去年は歌のコンクールなどもでました😆
カワイは3歳だとソルフェージュというコースで、まさに音楽の楽しさを知るみたいなコースです!
音楽に限らないですがグループレッスンはデメリットかなりあるので、やる気がある子なら余計に勿体無いと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ご自身もカワイに通われていたのですね!そしてお子さん歌のコンクールに出られたんですね😳そういう発表会系に出るとなると別途お金がかかりますか?
3歳ソルフェージュとても気になっていました!カワイは親の付き添いなしでしょうか?
やはり個人がいいのですね🥺今体操を習っているのですが、人数が多いので置いてきぼりになることも多くて...それならなおさら個人が良いですよね😣ヤマハはグループメインだった気がするので、カワイも見学してみます!- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
コンクールや発表会は都度15,000円しないぐらいお支払いしてます!地域によって変動はあるみたいです。
3歳ソルフェージュは親の付き添いなしです!
なので上の子が3歳ソルフェージュの時は下の子がいたのもあり助かりました☺️
いい刺激になるお友達だけならグループレッスンもとてもいいと思うのですが、やる気があってどんどん進めることができる子なのに下のレベルに合わせ授業が進むことになったり、レッスンに集中しない子がいてそれに引っ張られたりとマイナスの方に行くことの方が多いのかなと思います😣
もちろん逆もあって気を遣ったりとか🥺
音楽は特に進み具合は子によるのでみんなで一斉に!というのは幼稚園でもやるのでそれよりは個人の方がいいかなぁと思います!- 12月30日
ままり
すみません、ヤマハです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳からだとこのぷらいまりーというコースでしょうか😊?長く続けられているんですね!
歌やピアノの発表会はありますか☺?
ままり
来年度からコース名が変わるらしく、
娘が3歳の頃はおんがくなかよしコースでした。
まだ発表会はありませんが、教室の中でミニ発表会みたいなのはときどきやってます!
はじめてのママリ🔰
名前が変わるということは内容も少し変わるかもしれないですね!調べてみます😊
教室内での発表会があるんですね!そういう舞台度胸みたいなのもつけば嬉しいなぁと思っていて☺一度見学に行ってみます✨