※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
その他の疑問

先生からの寒中見舞い年賀状は1月5日から出す習慣があります。その日から出しても問題ありません。

喪中なのですが先生から寒中見舞いで年賀状出しますか?
と聞かれてお願いしました。


昨日届いたのですが調べると寒中見舞い
って1月5からみたいなこと書いてあったのですが
あってますか?

コメント

ママリン

幼稚園の先生って事ですよね??

みんなの年賀状と一緒に投函してしまったんでしょうね😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうです😮‍💨

    みんなの年賀状と一緒に出したとしてもみんなは元旦にきますよね?🥲

    • 12月28日
  • ママリン

    ママリン

    年賀状のハガキなのでみんなは元旦に届くと思います😀
    元旦に届いて欲しかった感じですか??🥺

    • 12月28日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね😮‍💨!

    この時期に寒中見舞いでかかれてるハガキが届くことってあってるのかな?と思い😮‍💨💦

    そういうこと全然わからないけど年賀状というと元旦だし調べると年明けのいついつから〜と書いてあるので12月に?と思って🥲

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

主様が喪中にあたるということですよね?
受け取ることは別にいいみたいですよ!
うちも去年喪中でしたが、幼稚園には何も言わずに受け取りました。
ちなみに寒中見舞いは7日以降が多いと思います。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうです!

    うちは先生に聞かれたのでお願いして寒中見舞いで出しますね!と言われたのですが調べると寒中見舞いはいついつからと書いてあったのでそれくらいに来るもんだと思っていましたが昨日来たので時期はあってるのかな?と思い😅

    年賀状には寒中見舞いとかかれてるのですが昨日来たので💦

    • 12月28日