![みこるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヵ月次男。眠いなら寝たらいいのに。おっパイも抱っこも何しても泣く…
9ヵ月次男。
眠いなら寝たらいいのに。
おっパイも抱っこも何しても泣く。
抱っこして足バタバタとかされると体力消耗すごいのよ?
腕筋肉痛だわ💨
でも、布団に置いても泣く。
しんどいて。
メンタルやられますて。
イライラしたらいかんけどするて。
長男が起きないように気を使ったり(起きてきませんけど笑)、仕事ある旦那を起こさないようにとか思ったり。
でも、こんなに泣いとるんやから起きてこいよ!って思ってイライラしたり。
寝るのがまだ下手っぴな次男が長男みたいに電気消したら五分でおやすみ😴するまでまだまだだ😤
メンタルやられるとどこかに吐き出すのが1番良い。
こーやって気持ちを言葉にしていくと落ち着いて来るしイライラしてたことも反省できる、、、
さぁ、朝がやってくる。
気がついたら寝た次男を頑張って布団に置いてひと息つきます。
夜泣き対応のお母さん達、お疲れ様でした。
- みこるん(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント