※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぞうくんの母
子育て・グッズ

里帰りから帰宅後、夫の帰りが遅く、育児に追われています。家事がままならず、ごはん作りが困難です。赤ちゃんが泣いているときの食事対応についてアドバイスをお願いします。

1ヶ月ちょいの里帰りを終えてアパートに帰ってきました!
旦那さんは帰りが遅く、休みは週1。
日によりますがまめぞうくんは1日だっこだっこの日もあり、なかなか家事ができません(><)
1番困ってるのがごはんです。作るのは少しずつ作ってはだっこ…とやってるのですが、食べるときはどうしていますか(><)?
あまりに泣くと寝かせて置くのがかわいそうになってごはんがすすみません(><)

コメント

ママリ

片手だっこして片手で食べてました(笑)

  • まめぞうくんの母

    まめぞうくんの母

    やっぱり…そうですよね(><)笑

    • 3月11日
🐱サンリオアリス🐰

抱っこしながら食べたり、おっぱいあげたりしてます(^_^)

  • まめぞうくんの母

    まめぞうくんの母

    おっぱいあげながらですかー!!やってみようと思います!ありがとうございます\♥︎/

    • 3月11日
ゆう

それぐらいの時期は、おっぱいあげながら食べてましたね(;^_^A

  • まめぞうくんの母

    まめぞうくんの母

    みなさんそうみたいですね(><)おっぱいあげながら…やってみます!!

    • 3月11日
  • ゆう

    ゆう

    やりにくいかもしれないですが新生児から使える抱っこ紐をするか…そして首が座ったらおんぶ紐を使うか…

    私は1人目は抱っこ紐とかで乗り切りましたが、下の子が産まれて友達からおんぶ紐を譲ってもらえましたが、おんぶ紐は楽です◟̑◞̑
    前が開くので作業がしやすいです◟̑◞̑

    • 3月11日
ままり

寝ている間に急いで食べたり、寝てくれない時は旦那さんと交代で食べていました。1人の時はおにぎりとかパンとか、食べやすいもので済ませたりしてましたよ。

  • まめぞうくんの母

    まめぞうくんの母

    昼夜のごはん時になかなか寝てくれなくて…旦那さんの帰りも遅いので常にひとりごはんで…(><)パンやおにぎり…そうなりますよね(><)

    • 3月11日
ママ

常に抱っこです👍🏻💓

  • まめぞうくんの母

    まめぞうくんの母

    やっぱりそうなんですね…!(´・_・`)

    • 3月11日