クリスマスプレゼントについて、希望通りのものを与えないことについての考え方について相談したいです。
クリスマス希望通りのプレゼントが貰えないことはどう思いますか?
うちの子供は恵まれてると思います。玩具はある程度持ってます。子供の自転車も3台持ち
洋服も何着あるかわからない。靴も50以上はあるはず。
5歳の息子がいます。
いつも何でも手に入れて、どんなに願っても自分の希望通りにいかないことも経験させようとクリスマスプレゼントは希望通りの物はあげませんでした。
誕生日プレゼントは絶対に希望通り
クリスマスプレゼントは5年に1度は希望通りの物をあげるのはやめようと旦那が言いました。
キャラクターは同じでも物は違うとか、、、
この考えどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
なな
なんとも思いません😄
うちも子供の頃そうでしたし、
子供もこれからずっと希望通りには行かないと思います。
すでに本物のスマホ欲しいとか言ってましたし。
スポンサーは親なので、
親の判断が入るのは当たり前で、
それは普段からそうだと思ってます。
クリスマス関係なく、いつでもなんでも手に入る、ことに問題意識を持つのは普通だと思います。
スポンサーが親だと知らないうちも、
サンタは子供の言いなりでも家来でもないので笑
サンタの判断が入ることは何も問題ないと思ってます✌️
🐱ྀི🐱ྀི👻
いいと思います!!
サンタも間違えたんだよーとか言って誤魔化す出良いと思います!
貰えただけありがたいでしょ!みいな?
-
はじめてのママリ🔰
その考えもわかります!
- 12月27日
ままり
ご家庭の判断次第なので何とも思いません。
うちは(質問者さんのお宅のような理由からではないけど)(例えばゲームとかスマホとか親がまだ早いと判断したものや、高額すぎるものなどについてはあげれないので)「サンタさんは欲しいものを何でもくれる人ってわけじゃないんだよ。子供一人一人のことをいつもずっと見てて、『この子にはこのプレゼントがピッタリだ』ってサンタさんが思うものをくれるんだよ」と、サンタさんの存在を知った時期から言い聞かせてます😂
そして普段からも欲しいもの何でも買ったりはしません🙄
(思い通りにいかないことを学ばせるなら)クリスマスだけじゃなく(頻度やどういうタイミングで我慢させるかは親御さんの判断次第ですが)普段からする方がいいのでは?
『サンタさんは欲しいものくれないこともあるけど、親は何でも買ってくれる』ってなっちゃいますし😅
-
はじめてのママリ🔰
もちろん普段も今、買うべきじゃない時などは我慢させてますよ笑
願い事を書いてまで、祈るほどの願い事って1年にそんなにないですし😅- 12月27日
はじめてのママリ🔰
いろんな考え方あっていいと思いますが、希望通りにいかないことを経験させるなわざわざクリスマスにやらずに普段からやるべきでは?とは思います😅
5年に1度でそんなこと学べますかね?次10歳ってことですよね?
-
はじめてのママリ🔰
普段もやってますよ?
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
・恵まれている
・たくさん物がある
・いつもなんでも手に入れて
などから質問文からはそのように解釈できませんでしたが、普段からやってるならクリスマスはしなくてもいいと思いますよ?- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
普段希望通りにいかない経験をさせているならクリスマスは特別な日ですよね
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
特別な日だから必ず希望通りにしなくてはいけないんですか?希望通りにいかない経験は毎回じゃないですよ?
クリスマスするしないはそれぞれ勝手じゃないですか?- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなってくるとどう思うかという質問が意味わかりません😂
- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
あくまで私の意見ですし従えなんて書いたつもりもありません
意見を尋ねる質問に対して一個人の考えを書いたまでなので、意向にそぐわないのであればそういう意見もあるんだなと流してくれて構いませんよ😅- 12月27日
退会ユーザー
「希望通り行かない=希望のものがもらえない」というのが私には疑問です💦
希望通り行かないことを教えるなら、「欲しい!と言った時にいつでも買ってもらえるわけじゃない」という方向なのでは…?と思いました。
もちろんものすごく高額なものを要求されたとかなら話は別ですが…
誕生日やクリスマス、何かのご褒美以外におもちゃを買わなければいいのではないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
うちはお金に余裕があるので頭脳に良いとか手先によいとか体力がつくなどは何でもない日に買ってしまいます。
欲しいと言われた時に今は買えないよって時は普段あります。- 12月27日
-
退会ユーザー
だとすると何を質問したいのかよくわからないです…😂
- 12月27日
ttt
我が家も似たような感じです。
服や靴はそんなにありませんが、おもちゃは欲しいものは欲しい時に買っていました。Switchなどの高額なゲームYouTubeみて、欲しいと言われたから買おうか!みたいな感覚で。けど、それってどうなの?と思ったタイミングが「子供達がおもちゃを大切にしなくなった」のを感じたからです。そりゃ当たり前だよな〜。欲しい時に欲しい物が手に入ってしまったら..と反省しました。
高い安い関係なく、おもちゃなど大切にしてほしい。我が家の教育方針が優しい子に育ってほしい。なのでこれは反していると思ってこの1年、(誕生日以外)おもちゃは買っていませんでした。そしたら物を欲しがらなくなるし、家にある物で子供たちは満足して遊んでいます。
なんかもっと買って買って!!ってなると思ってたから意外でした。
なので、我が家は年に2回、自分の誕生日とクリスマスの時だけ。欲しい物がもらえる。ことにしました。
その代わり一番上の娘はクリスマスiPadを貰いました。
一番下の子は8月からずーーっとほしい物を言い続けて、けど断固として買わずに、サンタさん来てくれるといいね。と言い続けて無事に来てくれました。
それぞれのやり方があっていいと思います😊5年に1どなら4回は欲しいものが貰えてるわけだし、逆にサンタさんの信憑性高まりそう!
そしてサンタさんが間違えるんだから自分も違えて当然と自己肯定感も上がりそう!
我が家は普段おもちゃを買わないのできっとサンタさんにまで欲しいものが貰えないのは心が捻くれてしまいそうなので😂
やらないですが、旦那さんと主さんが同じ気持ちであればいいと思います🙆♀️
なな
必要かどうか、そこにかけるお金は誰が働いて得たお金なのか、金銭感覚も身につけて欲しいと思ってます。
靴50いるかな?足幾つあんの?毎日違う靴履いても数回でサイズアウトか、お金って有限だよね、って思える子に育って欲しいと思ってます。
はじめてのママリ🔰
靴は貰い物やサイズが大きい物もあります。