
給湯器エコワンを使っている方へ。給湯器のリモコンで床暖房を操作できるのか、それぞれ別々のリモコンなのか、使い勝手のメリットデメリットについて教えてください。
給湯器エコワンで、ガス床暖房お使いの方いますか?
給湯器と床暖房のリモコンって1つになったもの(給湯器のリモコンで床暖房も操作できる)か、
それぞれ別々のもの、どちらにされてますか?
メリットデメリットあると聞いていまして、使い勝手どうでしょうか…
- はな
コメント

はじめてのママリ🔰
別々です!そういうものだと思ってたので、なんと思ってませんでした😂
はな
別々なんですね😃
別々だと、床暖房のオンオフと温度設定がアプリからできると思うのですが、
一緒のタイプにすると、スマホアプリで操作できる項目にタイマーが増えるらしくて…
床暖房自体を使ったことなくて、タイマーって頻繁に使うものなのかどうかもよくわかってないのですが、床暖房タイマーがスマホから操作できたら便利なものなのでしょうか??
それとも、そもそもスマホからわざわざ操作する機会ってないですか?😂
使ったことないのでイメージが全然わかず💦
はじめてのママリ🔰
床暖房の種類にもよるのかもしれませんが、うちは床暖房のタイマー使ってますよ!
①6時について、8時に止まる
②17時半について、20時に止まる
で設定してます!壁付けのリモコンで2パターンまで設定できます😊
たしかに、年末年始など何泊か出るときは切っておくので、家につく頃にあったまってるといいな〜とかはあるかもしれませんがそんなに頻繁に使わないと思いますよ。うちもエコワンがスマホから操作できるっていうの魅力に感じてましたが使ったことありません😂在宅勤務だからっていうのもありますが。
はな
なるほど!タイマーってそうやって使うんですね!
スマホ操作、あんまり普段は必要ないんですね🤣
旅行の後とかを考えても、たしかに遠隔でオンオフだけできれば十分な感じですね🤔
別々でもいい気がしてきました!
教えていただきありがとうございます🥰