
新生児の授乳についての質問です。母乳の出が不安で混合でミルクをあげていますが、搾乳量が減ってきて心配です。赤ちゃんがきちんと吸えているか不安で、夜中も授乳が必要です。退院前の搾乳量と比べて減少しているので、追加でミルクをあげていますが、足りているか心配です。
授乳について
産後9日目の新生児です
母乳の出が不安で混合でミルクもあげているのですが、退院2日目までパンパンに張っていた胸が今はふにゃふにゃになってしまいました
赤ちゃんだけ退院が2日伸び1日だけ搾乳してNICUに届けていましたがその時は搾乳機と手絞りで40mlほど取れていたのですが今はほとんど搾乳機で取れません、、、。
退院前の体重測定では片乳10分ずつで45ml〜55ml取れていたのですが今は手絞りでもポタポタくらいなのできちんと吸えているのか不安です。。。
差し乳になったのが単に減ってしまったのか分からないので直母の後追加でミルク60mlほどあげてますがこれで足りてるのでしょうか💦?
夜中々寝なくておっぱいを吸わせてないとウトウトしません😭
- みなみ(1歳3ヶ月)
コメント

れい
足りてるかは分かりませんが、9日目で60足してるなら大きな問題は起こらないので吸わせるのみです!
ミルク増やさなければ勝手に足りなくなるので、母乳が増えるはずです
みなみ
母乳は欲しがるだけあげていいんですよね🥹?夜間授乳は苦痛じゃないのでちょっと時間伸ばしたり頻回にすれば改善されたりもしますかね🥲
れい
母乳もミルクも好きなだけあげて大丈夫ですよー
母乳増やしたいならミルクは固定です
うちの子は本人が満足するまで吸わせるとよさそうでした
長いと30分→10分とか飲んでました笑
頻回でもママが付き合えるなら何も問題ないですよー