
娘がプレゼント交換でトラブルあり。隣の女の子がプレゼントを取り合い、娘を泣かせる。その女の子の対応に悩んでいる。
【ものを取るお友達について】
年長さんのクリスマス会がありました。
総勢15人ほどのプレゼント交換。音楽がなっている間プレゼントを回していって、曲が止まったらストップ!というルールのなか、私の娘は、曲が止まったときにあったプレゼントを隣の女の子に取られ、(それはもう略奪するかのように取られ)プレゼントも何も手元になくなってしまってしょぼくれました。でも、その後別の子が別のプレゼントを渡してくれたんですね。娘も切り替えられたのか、楽しそうにしてました。
しかし、開けるときになってまた隣の女の子が、娘のプレゼントと替えるという...
開けたあと、娘は親たちがいる前で『こんなんほしくなかった!』と号泣。正確には、「私はこのプレゼントではなかった」と言いたかったと思います😅
上の情事は携帯の動画で後程確認したため、そのときは私も認識していなかったんですが...
もしそのときに知っていれば、親としてその女の子を注意しますか?プレゼント交換はそもそも何が当たるかわからないし、皆が集まっている場の空気を壊すのも...と何が良いのかわからなくなってしまって。ただ娘を悲しませた隣の女の子には腹が立っています。
そのときに言えない娘も娘なんですけど...そんな子おるの⁉️と、正直性格悪すぎてドン引きしました。
その女の子はよく私に『娘ちゃんすぐ泣くねん。なんで?』とか泣き虫呼ばわりしてくるんですよね。
確かにすぐ泣く娘ではありますが、泣かしてくる子がいるから娘も泣くよね😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
親御さんは他にいらっしゃらなかったんですかね?🤔
その子の親や、他にその行為を見てた人が居なかったんですかね😭
可哀想ですね。娘ちゃん。
私ならルールを無視したり、不快なことをしてくる子には注意します。
今回は後で知ったようなので、怒りが湧いてきちゃいますよね。
はじめてのママリ🔰
プレゼント交換は子どもたちで楽しんでいたので、他にも親はいましたが曲を鳴らす方々など数名側にいたのみで、全ての親御さんたちが見ていたわけではありませんでした。
まさにそんな感じでフツフツ怒りが湧いてきてしまって...
聞いていただきありがとうございます。
まま
んー。そういう事ですね😔
性格悪すぎてドン引きですね!