※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期に怒らずに肯定的に接しても、子どもが悪く育つことはありませんか?という疑問です。

イヤイヤ期に怒らずになんでも望み叶えてあげて否定せずに肯定してあげて怒らないという接し方をしたら何か悪く育ったりするんですかね?

多分殆どの人がイヤイヤ期で怒らないのは無理な気がしますがふと気になりました。

コメント

いくみ

なんでしょうね🤔

善悪の区別やけじめをつけることが身につかないことですかね。

あと、他害の恐れもあるかもしれません。

はじめてのママリ🔰

怒らないのと、全て叶えるは別の話かなと思います🤔
イヤイヤ期は、共感すしたり甘えを受け入れたりする、けど全ては叶えられないという姿勢をとる保護者が最近多いんじゃないですかね。

イヤイヤ期などに全て望みを叶えて貰ってたら、望みを叶えて貰えなくなった時のストレスなどが凄そうだなぁと思いました🤔