
明日は娘のMRI結果を聞きに行きます。娘は1ヶ月の時に脳内出血し、1歳9ヶ月でPVLと診断され、今回が3回目のMRI検査です。MRIで脳の成長を調べることができるのか疑問です。PVLや脳性麻痺の子どもは何度か検査します。MRI検査ではどんなことを見るのでしょうか。治療できないPVLのため、1年に1度の検査が不思議に感じます。調査で何か分かることがあるのでしょうか。
明日娘のМRI結果聞きに行きます。
娘産まれて1ヶ月脳内出血し、1歳9ヶ月PVL診断され今回3回目のМRI検査結果です。
物凄いドキドキします💦
1つ疑問?なのがМRIで、どのぐらい脳が成長してるのか調べられるのでしょうか🤔??
PVLや脳性麻痺あるお子さん何度か検査しますか?
検査してどんなことみるのでしようか?
最初はどんな状態かみたのですが、PVLとわかり、治すこと出来ないのに1年一度検査するのが少し、不思議思います💦
調べてなにかわかるのでしようか💦??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
答えになってなくて申し訳ございません💦
脳内の出血は何でわかったんですか?
MRIは受ける事自体が、体の負担になると思いますが、説明はありましたか?

M
4月で4歳になる息子が
PVLからの脳性麻痺ですが
MRIは毎年はしてません💦
生後一ヶ月の時、
ウエスト症候群になった時、
ウエスト症候群の治療ACTH
をした後後遺症で脳萎縮する為それの範囲を確認するため
それくらいだった気がしますね💦

はじめてのママリ🔰
過去の質問から失礼します。生後4ヶ月でMRIをとりましたが異常なしでした。しかし現在異常に手足の力が強く緊張もあるため心配してます。その割には体幹は弱いです。差し支えなければ娘さんの6ヶ月ごろの様子と現在の娘さんの様子を教えて頂きたいです。
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃はやっと首座り座りました!
足の力強かったです。
まだうつ伏せできずで仰向けのまま、足蹴りながら移動してました😳
それも枕ごと移動してました😂
その時は足の力強いとは思ってましたが、気にしてなかったです😅
今思えばそれも病気からきてたのかもおもいます🥲
体幹はその時はまだ弱いか分からなかったです💦
大きくなってからわかりました。
現在脳性麻痺あります。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!生後4ヶ月でMRI異常なしでも今後何か異常がでてくることはあるのでしょうか?
上の子との違いがすごくてとても心配で質問させて頂きました。
足の甲をさげ、指丸めてる?感じや手が強く常に口に入れてることも気になってます。
差し支えなければ歩行面や言語面は訓練等に通われているのでしょうか?再度病院に受診しようかなと思っていまして。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
生まれとき、何も異常なければ出てくること少ないと無いとおもいますが医師では無いのでなんとも言えないです💦
上の子いますが違いありましたが、特に気にしてなかったです😅
未熟児産まれ、発達遅いものだと思っており、下の子なり成長してくれば良いとおもってました😅
指を丸めたりなかったです🤔
うつ伏せねながら足がМずっとなってました!
あと太ももシワ結構あり、再度違いさありました!
けどその時分からず😅
1歳ぐらいとき写真みて気付いたかんじでした。
6ヶ月ときは他の病気などそっち方気になってたりしてました。
言語面おそいですが、言語療法まだしてないです。
まだやるのは難しいと言われてます😅
歩行、理学療法おこなっており作業療法もおこなってます!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
車内分娩で異常なしと言われ、退院しましたが、違和感があり病院受診してMRIしてもらいました。
指丸めるなどはなかったのですね!足の指まるめたり甲が下がって力入ってることが多くて💦
うつ伏せの時のMというのは起きている時もということですか?寝ている時にMになっていたということですか?
なるほど🧐詳しくありがとうございます。
うちの娘はうつ伏せで飛行機のポーズをよくしてるのですが、おもちゃを触っている時も力がはってしまうのが足が浮いてピーんとなっていることが多くて。。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
車内分娩だったのですね💦
大変でした💦
指を丸めることなかったです!
起きてる時もМも寝てる時もМなってました!
いまも寝るときうつ伏せМなってます😅
お座りときもМなってました😅
飛行機ポーズ出来なかったです💦
遊んでるとき、足ピーンとなるのですね!
足の緊張や体幹弱いのは病院でいわれたかんじですか?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
車内分娩だったので余計に心配で💦。
病院では特に何も言われずで、私が心配だったためMRI検査をしました。異常なしだったため病院受診も終わりになってしまいました。今となってはしばらく経過を見て貰えばよかったと後悔しています。
うつ伏せの時に力入るのか足を浮かせてぴーんとしています。ベビーカーでも足がピーんとなっています。現在手をつけば前かがみではお座り少しはできてます。
足の指食べてます笑。
現在の状態で病院に行っても何かできることや緊張をほぐす方法など教えてくれるものなのでしょうか?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は定期的に見てもらいたかったのですがMRIで異常なかったのですぐ終わってしまいました💦。
そうですね。検査しかないならもうMRIとってるので10ヶ月検診まで待つしかないですよね💦
常にぴーんとなってはないです。力が抜けている時もあれば入っている時もあります?
足首が内側に入るというのは常にですか?明日娘の写真撮るので少し見て頂くことは可能ですか?
ご丁寧に写真付けて頂きありがとうございます。仰向けでこのM字から伸びたりはされていたのでしょうか?
沢山お聞きしてしまい本当にすいません🙇- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
小児科整形外科扱ってる所方が詳しいです!!
触られると硬くなることあります!
触らなくても硬いですか?🤔
写真では硬さ分からずで💦
うちの子硬さより物凄く体柔らかったです💦
ふにゃふにゃで、うつ伏せ状態から両足裏引っけるほど柔からかったです😅
硬さ目立ってきたのは、歩行始めてからでした💦- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
近くにあるか調べてみます!!
触らなくても硬いとはどのような感じでしょうか??
おむつをかえるときに足の甲に手が触れるだけで硬いなーと感じます。甲が内側に入ってるというか硬いというか😕- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
常にずっと足ピーンとしてずっと指先丸まってたりたら硬いかなぁかんじです🤔
心配でしたら一度整形外科診てもらったほうが良いと思います!
写真や動画などあると先生方もわかりやすいようです☺️- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ネットで検索して近くに小児整形外科があったので写真、動画を用意して行ってきたいと思います!
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
近くあってよかったです☺️
色々分かると良いですね💦- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
写真部分だけ、消させてもらいます💦
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂きありがとうございます!写真削除大丈夫です!本当に助かりました!
- 7月2日
はじめてのママリ🔰
未熟児でうまれ、NICUいました。
その時にМRI検査撮るとなり脳内出血してること判明しましたが、他の病気もあり治療すること出来ず様子見たりした。
そして、他の病気治療終わり、再度検査たら出血止まりましたが、結構出血してた言われました💦
その時まだPVLと診断されず様子見なり、1歳9ヶ月とき再度МRIとり、PVLあることわかりました。
先生から毎年やるといわれました