
コメント

ママリ
上3歳には毎日5冊くらい読んでますが、下6ヶ月には毎日読めてません😂一緒には聞いてます。手遊び、おうたはよくします。
目的がたくさん絵本読むことになってませんか?😊大切なことは絵本の回数や数ではなく、たくさん言葉のシャワーをあげること、ふれあいの時間を持つことだと思っています。
同じ本の繰り返し、OKです👌赤ちゃんは繰り返し繰り返しで覚えるそうです。でも母が飽きるなら絵本じゃなくてもいいんですよ。手遊び、お歌、一方的なお話でも。
ママリ
上3歳には毎日5冊くらい読んでますが、下6ヶ月には毎日読めてません😂一緒には聞いてます。手遊び、おうたはよくします。
目的がたくさん絵本読むことになってませんか?😊大切なことは絵本の回数や数ではなく、たくさん言葉のシャワーをあげること、ふれあいの時間を持つことだと思っています。
同じ本の繰り返し、OKです👌赤ちゃんは繰り返し繰り返しで覚えるそうです。でも母が飽きるなら絵本じゃなくてもいいんですよ。手遊び、お歌、一方的なお話でも。
「子育て」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね!言葉のシャワー、2人っきりだとどうしても一方的な会話が苦手で少なくなっちゃって絵本に頼ってばかりでした。
いろんな方法で関わろうと思います。
ありがとうございます😊