![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子供が外出を嫌がり、癇癪を起こす状況に困っています。イヤイヤ期か自閉症傾向か不安です。
イヤイヤ期なのか、自閉症傾向なのか、よくわかりません。
2歳半です。
休日の家族でお散歩したりお出掛けするのが苦痛です。
歩き出し1歳8ヶ月と遅かったのですが、外で歩きたがらないです。
ショッピングモールとか道端で同い年くらいの子が長い距離を歩いてるのを見ると目玉飛び出ます。
今日はパパと私と子の3人で散歩がてらスーパーに行きました。
子供は外行きたがるが歩かない、三輪車に乗せてスーパー着いたから降ろすとパパに抱っこ要求。スーパーを出て三輪車乗せようとすると全力拒否。パパの抱っこで帰る。家に入りたくないと癇癪。パパが車に乗せる→帰るとまた癇癪→パパが車に‥の繰り返しです。
癇癪がひどく、のけ反って暴れるので抱っこもできません。
力が強く、私のが負けています‥
最近、癇癪時に自分の顔を手で鷲掴みするので顔が引っ掻き傷や血が出てます‥。
2歳半くらいのお子さん、どうですか。
- はじめてのママリ🔰
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
自閉症スペクトラム症の息子がいます!2歳半の頃うちの息子もおうちはいらない!!って癇癪起こして玄関で泣き叫んでました!!たまに今でもやります💦
![さゆさゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆさゆ
言葉はどんな感じでしょうか??
自分の気持ちを単語だったり指さしなどで伝えることはありますか??
癇癪時の行動か少し気になりますね。自傷行為してしまうほど、苦しんでるように感じます。
-
はじめてのママリ🔰
言葉のことを書き忘れてました!
2語は話せません
単語です- 12月24日
![ちびまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるこ
うちもASDでちょっとタイプ違いますが読んでる感じなんかちょっとそういうのあるのかなーって感じました👀癇癪の仕方なんかASDの末っ子そっくりだと思いました。現在2歳2ヶ月です。
うちは子供4人いて、1人がADHD、1人がASD、2人が定型発達ですが、やはり定型はすごく育てやすく、癇癪のレベルも全然違いました😅
もちろん癇癪のひどい定型発達の子もいると思いますが、、
![はなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなママ
2歳2ヶ月です
歩きはじめは1歳7ヶ月頃でした
うちも歩くのいやいやです
車から店や車から家など少しでも歩かないで困るのでいつも抱っこして荷物持って状態で
歩いてくれないのでつい抱っこでささっとすませてしまってます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自閉スペクトラム症の息子がいます。
読んでいて似ている部分を多く感じました。
今3歳後半ですが、まだまだずーっと抱っこマンです。自分の知っている歩きたい道だけ歩く。外出時はオール抱っこです。
自傷が激しい時期もありましたが、今はどちらかといえば親への他害に移行してきています。
-
ママリ
ちなみにうちは、イヤイヤ期がいつか分からない=乳児の頃からイヤイヤを感じていました。今もずっと同じ感じです。
- 12月27日
コメント