※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が、サンタさんのプレゼントの時期について混乱しています。皆さんはいつプレゼントを置きますか?

5歳の息子です。
25日の朝、サンタさんからのプレゼントがあると思っていてカレンダーの理解もしています。
昨年まではそうしていました。

でも今年は月曜日なので、明日24日日曜日の朝にプレゼントを置こうと思っています。

「明日サンタさんくるよ」
「違うよ、24と25の間にくるんだよ」

という会話になってしまいました😅
皆さんならいつサンタさんからのプレゼントにしますか?

コメント

さらい

明日の朝発見予定です、、、

  • さらい

    さらい

    サンタさんも都合があるからね~全部一日じゃまわりきれないから明日来るかもよー

    今日クリスマスの料理食べたから明日かな~と。話しました。

    • 12月23日
いったん

明日の朝くる予定です😃

はじめてのママリ🔰

うちは明日の朝にしましたー!
その会話なら月曜朝にします、、😢

はじめてのママリ🔰

小学生なので日付もしっかりわかってるので1週間前からひたすら慌てん坊のサンタクロースうたいまくってます😂😂一応保育士なのでピアノ弾いてクリスマス会の練習〜って(笑)

サンタが慌てん坊で明日来ちゃったらどうする?!って会話寝かしつけの時にしてました🤣💓

世界中の子どもたちにサンタさんはクリスマスプレゼント配るからうちは今日だったかもね!って言っちゃうとかどうですか?🥺🥺💓

うちもいままでは25でしたが、今年はゲームソフトなのもあり、25はまだ学校やし平日ゲームさせてないから24にして明日たくさんさせてあげれたら良いなぁなんて思ってます、😳

はじめてのママリ🔰


お返事ありがとうございます。
悩ましいですが、パーティも明日の夜の予定なので混乱させてしまいそうなので25日の朝の予定にしようと思います😅
いつもより早起きすると思うので、早寝させていつも通りに登園はするというお約束で明日話してみようと思います。
ありがとうございます🎄
まとめてのお返事すみません💦
素敵なクリスマスを🎄✨