※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

死亡保険の終身保険と収入保障保険の選択に迷っています。子供が自立したら必要性はないかもしれないが、今の終身保険を続けるべきか悩んでいます。

死亡保険の終身保険のメリットが分からなくなってきました💦

死亡保険の収入保障保険をFPさんに勧められています。
(小さい子供がいるのと保険料を抑えたいから)

因みに今は死亡保険の終身保険に入っています。
終身保険は一生涯保険料が変わらないのでこのまま続けても良いのでは?と思いつつも
収入保障保険の話を聞いて、子供が大きくなったら自立しているし残す必要性はないのか?とも...


補足
旦那と私は浪費家ではありません。葬儀代くらいは自分達で貯蓄できそうです。(自分が死んだら簡単に口座引き落としできないのは分かっています!)

コメント

はじめてのママリ🔰

収入保障はぶっちゃけ最終的には生活保護もあるし、怪我などで働けない時は社保なら期間限定ですが傷病手当がでるし、必要性を感じてないです。

ですが、専業主婦であったり、自営業などで国保だったりすると傷病手当がでないため、入るか検討するかなーと思います

はじめてのママリ🔰

残すよりは今の生活を充実させ、保障はしっかり欲しいので収入保障にしました。

10年前まではまだ終身保険での利率も良くて今の外貨建ての保険のように将来遺すお金、置いとけば増やせるお金として終身保険は結構売れていたと思います。

今はそういう保険商品以外でもお金を増やす選択肢が増えたのでそう考えると葬式代位は老後までに貯められるなら終身保険である必要もないのか・・と最近は思います。

もうひとつ別な観点から、亡くなった時に受取人の指定がある終身保険は葬儀のお金や生活費の補填に一番手続きが簡単で直ぐに手に入れられるお金としても使えることはメリットである点。

認知症になった時なんかは指定代理人もつけてるとこの保険金を解約したりして施設代に使えたりしますね。

あとは預貯金はできる環境であれば相続の心配もしたほうが良くて、生命保険は法定相続人×500万円までが非課税になるという制度がある点。

3000万円+(600万円×法定相続人の人数)の基礎控除を超える部分は相続税の対象になるのでそこを色んな資産入れて超えてくるような金額は生命保険を活用する方は周りに多いです。

家とか、土地とか、現金の貯金、NISAなんかやってるとこの辺は軽く超えてくる…そしてなくなる時期によっては一番預貯金がピークだったり(退職金とか入った翌年とか…)する時に亡くなるとあっという間に超える金額ではありますね。

ざっとこんなことを考えてみましたが、答えに近いものはありますでしょうか…

  • ぽん

    ぽん

    詳細ありがとうございます!
    葬儀代 は貯金で賄える、口座からすぐ引き落とせないなどは知っていましたが、認知症は盲点でした💦

    相続税も知ってはいましたが、自分達はそこまで相続税ないから気にしなくていいかなと思っていましたが、確かにNISAで定年頃まで積立したら3000万位です。しかも一人で...

    どのタイミングで引出すかなどふんわりだったので大変有難い情報でした😭

    NISAの勉強もせねばです...

    • 12月23日