
子どものおもちゃを断捨離してもいいですか?子どもと一緒に片付かないので、祖父母の家で断捨離したい。大事なものは捨てず、使っていない景品系のものを捨てたい。
子どものおもちゃ勝手に断捨離してよいですか?
よく子どもと一緒に断捨離しようと聞きますが、
うちのこたちなんでもいるいる!で全然片付きません。
スペースあけなきゃサンタさんこれないよというてもぎゅうぎゅうにつめてスペース作ります(笑)
小学生と年少です。
今日祖父母宅にいってるのでその間に私判断で断捨離しちゃってよいですよね?
本当にどんどん増えるだけで片付きません
もちろん大事なものは捨てません
全然使ってないやんっていう景品系でもらった輪投げとかそういったものです
きっと捨てても気づかないだろうな~というものです。
けど何ヵ月後かに急にあれは?みたいなのあったりしますよね(笑)
でも年末のうちにすっきりしたい(笑)
- はじめてのママリ🔰

せな
トイストーリーを見せて、遊んでくれる新しいおうちにおもちゃたちは冒険の旅に出るんだよ😊で押し通し、セカンドストリートに売りに行きました🤣

退会ユーザー
小さい頃は勝手に捨ててました笑
いまは7歳5歳なので
新しいおもちゃ迎えたいなら古い使ってないおもちゃ捨てないと無理って説明したら捨てるようになりました!

はじめてのママリ🔰
良いと思います。
私は捨ててますし気付いてない時もあれば数ヶ月後にうちあれ無かったっけ?って言われる事あって、今まで思い出してこなかったのに何で捨てた後に限って思い出すかなって思う事もあります笑
-
はじめてのママリ🔰
触ってなくても大きい物は捨ててないけどガチガチャやハッピーセット園や何かの景品の100円位のおもちゃで本人が見てない触ってない物は結構処分していってます。
触ってない大きめのおもちゃはとりあえずしまってみようかと思ってます。- 12月23日

鮎🐟
うちは明らかに何ヶ月も遊んでないものとかは勝手に捨ててます。
変に見せて確認すると「いる!」って言って片付かないので💦
誕生日に貰った特別な物はさすがに確認しますが、それ以外の細かい物(ガチャガチャやクレーンゲーム、景品等)は遊んでないならじゃんじゃん捨てます!
ずっとこうやって断捨離してきましたが、勝手に捨てたおもちゃを思い出したことは一度もないです😂

はじめてのママリ
電池ないプラ系のおもちゃだったらとりあえずお風呂のおもちゃにしよう!っておもちゃに持って行ってます!
それで捨てます笑
コメント