![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供がトイトレを始めて3ヶ月経ちますが、家ではあまり成功せず悩んでいます。保育園では布パンツで過ごしており、おしっこを我慢してしまうことも。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。
トイトレについてです。
2歳4ヶ月の子ですが3ヶ月前からトイトレを始めました。
と、言っても私が切迫早産だった為
保育園で布パンツ履いて過ごして
家では2ヶ月程前からトイレに座っています!
家にトイレに座る回数はとても少なく2.3日に1回です😭
イヤイヤがひどくトイレに座りたがりません。
ずっと紙パンツで過ごしています。
家ではほぼトイトレしてないに等しいです。
園ではお昼寝以外布パンツで過ごしています。
おしっこが出る感覚はわかっているので
紙パンツに履き替えるまでおしっこをしません。
トイレでするのも嫌でトイレに座ってもしません。
プライドが高いからおしっこ漏らしたら
トイレでせんといけんと思ってトイレでするかもね
と園で言われて始めました。
家でもトイレに行ってもしません。
お風呂に行くとお風呂で
おしっこ〜と出します😅
長くなったのですが、
出る感覚はわかっているけどトイレで出すのを嫌がる
同じような事を経験された方どうしたらトイトレ進みましたか?
どうしたらいいよなどアドバイスあれば
教えていただきたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
うちの娘も2歳半前にお風呂でおしっこからスタートでした💦
でもおっしゃる通り、おしっこを出す感覚は分かっているという事なので、きっかけがあればスムーズにいきそうですね!
娘はトイレにシールとポスター、好きなキャラクターの補助便座で上手くいきました🙆♀️
アンパンマンブームでしたが、高かったので安い補助便座にアンパンマンカレーに付いてきたシール貼りました🤣
話せば分かるタイプだったので、ポスターのシールはトイレでおしっこ出たら貼れるよ、と話しました。
ありきたりなので、もう試しましたかね😅
はじめてのママリ🔰
補助便座はアンパンマン使っているのですが効果なく😭
シールとポスターやってみます!
人一倍頑固なので中々ハードル高そうです😮💨