
娘へのクリスマスプレゼント、サンタさんから渡すか直接渡すか迷っています。幼い頃サンタさんからプレゼントをもらったことがないので、どちらが良いか悩んでいます。他の方はどのようにプレゼントを渡しているでしょうか?
娘へのクリスマスプレゼントを
サンタさんから、という形でプレゼントするか
自分から直接渡すか
迷っています。
私が子供の頃サンタさんという形で
クリスマスプレゼントをもらったことがないので
夢がなかったといいますか…
いずれは理解することだけれど
幼いうちはサンタさんからクリスマスプレゼントをもらったという形にしたほうが良いのか…
みなさんはどのようにクリスマスプレゼントをお子さんにお渡しされていますか?
- ママリ
コメント

しはるん
サンタさんから🎅ということにして、ツリーの下に置いておきます🎄
ツリーを飾らないお家は枕元とか多いみたいですよ🤭

ママリ
夫が、サンタさんからという形を体験したことがない
ということで
産後、私が"サンタシステム"でクリスマス🎁を渡したいと言ったとき
最初は難色を示されました💦
「嘘をつくみたいで嫌だなぁ」と。
かなり話し合ったのですが
◯歳まで と年齢を決めて
クリスマス🎁は、サンタさんから
ということで、枕元に置くことにしました🤗
保育園の先生から
「サンタさん を信じることは、目に見えないもの(大人になってから感じる、他人への感謝や思いやり)を信じる練習になるので、いいと思いますよ〜」と言っていただき、夫も今では
サンタさん設定を一緒に思い切って演じてくれています😊
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
旦那様の『嘘をつくみたい』というご意見よくわかります…!
私もそこが引っかかってしまいます💦
保育園の先生のお話とても素敵です🥹感銘受けました!
私もサンタさんからプレゼントにすることにしました!
みなさんに伺っているのですが、プレゼントは24、25日のどちらにされていますか?- 12月23日
-
ママリ
長女がお世話になった保育園では
「色々な宗教のお宅のお子さんが通う場所です(サンタさんがこないお家もある)。けれど、園としてサンタさんから1人ひとりに絵本をプレゼントしたい」ということで、コメントに書かせていただいた説明と共に
お昼寝の時間に鈴の音が鳴って
園庭には足跡もあって🤭
保育園の子たちにサンタさんが来ます😍
我が家の家サンタは
いつも24夜ですが
お友達のお宅は、学校や園の日程に合わせて数日前後することも多いみたいです🤗- 12月23日
-
ママリ
ほおお…もう本当素晴らしすぎます。園でそこまで考えて、しかもその考えをきちんとお伝えされていること…。そちらの園に通いたいとまで思ってしまいました…!
そう思うと、色んな人が色んな考えや価値観を持ってていいんだなあと、受け入れてもらえているような気持ちになりました🥲💗
イブで祝うとかクリスマスで祝うとか、ガッチガチの固定観念がありましたが、そのご家庭によってでいいんだなあと思って、心が楽になりました🫧
楽しく過ごせることを一番に、クリスマスプレゼントをサンタとして贈ってみます🎅💕
ありがとうございます!- 12月23日
-
ママリ
グッドアンサーそしてご返信ありがとうございますm(_ _)m
園の先生方のおかげで
うちの夫も
サンタさんからの🎁について
前向きになってくれました🥺
色んな考えや価値観を受け入れること、素敵ですよね😍
素敵なクリスマスを✨✨✨- 12月24日

ママリ
サンタさんからです🎅
朝起きたらツリーの下にある感じにしてます!
お友達との会話でサンタさんから何貰ったとかの話題になるかなって思うので、何か事情があるとかでなければサンタさんからがいいのかなと個人的には思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
やっぱりお友達とそのようなお話になりますよね〜
私もサンタになります!笑
朝起きたらとのことですが、24日か25日どちらの朝にされてますか?- 12月23日

はじめてのママリ
うちはサンタさんからと言ってあります。
サンタさんの影を見たことあるとも言っています笑←たぶん夢の中で😴
可愛いなーと思うし、サンタさんにお手紙を書きたいからと年中くらいでひらがなは書けるようになったし、今年も手紙書いていました❤️
逆に親から貰っている子が、サンタさんなんていないよーとか、大人からパパとママからクリスマスなにもらうのー?と聞かれるのが苦手です😅
ちょっと気を使って欲しいです😆笑
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
お手紙書かれるのかわいいですね🥹
子どもは純粋さゆえに、正直に聞いてしまいますもんね😥
私も娘がそういう、お友達と噛み合わない状態になったとき、モヤモヤするだろうなあと思って、迷っていました💦- 12月23日

8787
保育園でもサンタさんから何もらった?何を頼むの?という話になるのでサンタさんからの方がいいと思います😊
保育園にももちろんサンタさんは来てくれるので2回来る事に疑問がなければの話ですが😂
息子はサンタさんが来てくれるように良い子にしとこうという行動が可愛くて、また喜ぶ姿もいいですよ👍
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
サンタさんを実際に見つつ、お家にも来てくれたら、それもそれで嬉しいだろうなあと思いました☺️
こどもなりの考えも見ることができてサンタさんからクリスマスプレゼントを贈られるというのは良いことだなあと思いました💗- 12月23日
ママリ
お返事ありがとうございます!
小さなツリーしかないので、枕元に置いてみます☺️
ちなみに、24日か25日のどちらにプレゼントされますか??
しはるん
24日の夜に置いて、25日の朝に発見‼️としています🎅✨
ただ今年は25日が月曜日なので、23日の夜置いて24日に発見してもらう予定です🤭
ママリ
やはりクリスマスの日なのですね☺️
あとはその日の余裕で前後しても良いのだなあと、私のガッチガチの固定観念がほどけて気持ちが楽になりました〜!
ありがとうございます😊