※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン☆ポン
子育て・グッズ

一年生の子供が怪我をして外遊びができず、仲良かった友達が無視して外で遊んでいる。子供は1人で休み時間を過ごしている。母親は友達に声をかけずに外へ行くのは酷いと感じている。友達になだめたり、中で遊ぶように誘ってみることを考えている。

一年生ってまだまだ人を思いやること難しいんですかね⁉️
最近うちの子が怪我をして外遊びが出来ずにいるんですが、仲良くしていた子達が誰もそんなこと御構い無しで外へ遊びに行くそうです(^◇^;)
本人も皆んな私の事嫌いなんだって言うし、それでずっと休み時間は1人で居るみたいで💦
確かに外遊び来てないなとか怪我してるのは目で見て分かるのに声掛けもなく毎回外行くの酷いとも思えてくるし🤔
とりあえずなだめたり、自分から中で遊ぶの誘ってみたらとは言ってますがどうなんでしょう⁉️

コメント

雷注意

そんなもんだと思います😭‼️

まだまだ周りに気を使うことは難しいですし、自分が楽しいことが優先だと思いますよ!

  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    返信ありがとうございます😊
    やっぱりそんなもんですかね(^◇^;)
    やりたい事優先なのは仕方ないですよね(⌒-⌒; )でもリーダー格の子が行かないと外へ行かないと言うのは怪我の前にあったんですよね💦

    • 12月21日
  • 雷注意

    雷注意

    リーダーに従う、みたいなのは保育園児でもありますよ。
    それはまた別でしょうね!

    • 12月21日
  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    何となくグループのような感じで今まで遊んでて誰も気にしてくれないと拗ねてる感じもありますが(^◇^;)これもまた色々と学べる機会ですね‼️

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

1年生ならそんなもんじゃないですかね😅
もちろん気遣うこもいますが、それが普通というよりその子がよく気のつくこなんだなという印象です。
娘さん、試練だと思いますがこんな状況でどうしたらいいか…どう誘ったら友達が一緒に室内で遊んでくれるか、ダメだったらどうやって1人で楽しむのか、考えて強くなる機会にできるといいですね🥺✨

  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    返信ありがとうございます😊
    やっぱりそんなもんですかね(⌒-⌒; )
    学校へ行くのを嫌がるまではいかないので1人でもいれる強さは少しついて来てるのかなって感じです‼️
    どうせ誰も‥とか言ってるので、ダメ元でも中遊び誘えたらえらいよ👏って言ってます‼️
    何かを学べる機会になればと思います☺️

    • 12月21日
ママリ

自分がしたいことを優先してる感じです😂🙌

でも、息子が病み上がりで外遊びができない時があったのですが、その時は別の友達が一緒に石集め🪨?や学校探検してくれたー❣️と言ってたので、友だちとは遊んでる感じではあります🤔

  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    やっぱりまだまだですかね😂
    でも別のお友達が外遊び出来ない代わりの遊びを一緒にしてくれたのは素敵ですね✨✨

    • 12月21日
deleted user

難しいと思います🥲
その子をどうこうじゃなくて、自分が外行きたいしか頭にないだけです😂

  • ポン☆ポン

    ポン☆ポン

    またまだそんなもんですかね😂
    うちの子よく言えば優しい、悪く言えば相手優先で自分がないと言ったキャラでどうでも良い人になってるのかなって少し思ってしまいましたが(^◇^;)

    • 12月21日