
2時間半とかしか寝ませんが夜寝る際、おしゃぶりをし暗くすれば勝手に寝たりします。手がかからない子になりますかね🥲?
2時間半とかしか寝ませんが
夜寝る際、おしゃぶりをし
暗くすれば勝手に寝たりします。
手がかからない子になりますかね🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
手がかからないかは分かりませんが
ひとりで寝るのを続けてたら楽になりますよね😌💖

はじめてのママリ🔰
逆におしゃぶり卒業で手がかかりそうです😅
息子も最初セルフで寝てましたが月齢上がるうちに後追いとか始まって
夜 かってに寝なくなりました😇

June🌷
1ヶ月だとまだなんとも言えないですね😂
うちは2ヶ月の頃には7-8時間以上はよく寝てくれて、私も寝不足知らずでしたが、9ヶ月から夜泣き始まり、寝れないってこういうことか😱とゲッソリでした。
まぁでもそれでも数ヶ月で夜泣きは終わり、今は横でスマホ触ってれば勝手に寝てくれるので楽っちゃ楽ですけど。。
残念ながら断定はできないですよね😅
コメント