
離乳食で卵白に進むのが心配。経験者の進め方知りたい。急に増やすのは?慎重に進めたい。
やっと、、やーーっと卵黄終わって今日から卵白してます。
これでも5ヶ月と4日目から離乳食を始め、6ヶ月手前くらいで卵黄始めたと思うんですけど、、かなり慎重にやりすぎました😅
ですが卵黄をせっかく慎重にやったのに、アレルギーが出やすいと言われている卵白で肩の力を抜くのは怖くて😂
どんな風に進めるのが1番いいか悩んでいます。
このアプリで調べると1.2回目は耳かき1匙ずつ増やす感じだけど3回目から1gあげてる人が多く見られました。
結構急に増やすのですね?🤔
私自身にかなり軽度ではありますが卵白アレルギーがあったので慎重にやりたいとおもいます。
この投稿を見てくれたみなさんはどんな風に進めましたか?
是非参考にさせて頂きたいので教えてください🙏
- みーたんママ(2歳1ヶ月)
コメント

rh☆mama
6ヶ月で卵あげていて偉い👏と思います!うちの子達は8ヶ月とか9ヶ月で始めたのでそれでも早いと思われる事もおおく、皮膚科の先生にはアレルギー物質は1歳からあげればいいのよ!なんて言われたこともありました🤣
上の子は卵を1サジからあげ慎重に進めていき、アレルギーなく進む事ができたこともあり、下の子は初め1サイジをあげ大丈夫だったので、上の子もアレルギーないし大丈夫でしょ!と思いいきなり1グラムとか2グラムとかあげたら、全身蕁麻疹が出てきてしまいとてもこわかったです🥲💦
下の子には本当ごめんね。と今でも思います😭😭
娘は結果卵アレルギーだったので、周りは1グラムとかであげているかもしれませんが、何かあってからでは遅いのでまだ8ヶ月少しずつ進めていけばいいのでは😙と私は思います😊

はじめてのママリ🔰
上の子は卵アレルギーだったのでアレルギーの子の進めた方になりますが、ゆで卵の白身だけをそのまま試すよりクッキーから試して!とアレルギー科で言われて、小麦はすでにクリアしていたので全卵はムーンライトのクッキーから始めました!
1枚で全卵1g含まれているらしく、1枚クリアしたら次はホットケーキに全卵1gから増やしていって最後にゆで卵でした!
下の子も卵アレルギー確定なので、そんな感じで進めて行く予定です😭✨
-
みーたんママ
えーーーすごいです、、ホットケーキに1g混ぜるなんてすごく手をかけていらっしゃいますね☺️
ムーンライトのクッキーですね!ありがとうございます!
たまごボーロがアレルギー出やすいと聞いたのでお菓子系はダメなのかと思ってました🙅♀️- 12月21日
みーたんママ
ありがとうございます🥲
上の子が大丈夫だったら何となく下の子も行けるだろうと思ってしまいますよね💦
ちょっと慎重に行きたいと思います😊