
小学校でノートや学習用品を購入する際の連絡帳の書き方とお金の持たせ方について相談です。連絡帳には具体的な内容を記入し、お金はジップロックに入れてクラス氏名を記入したメモ用紙と一緒に持たせます。
ノートや学習用品を小学校で購入する場合、
・連絡帳にはどのように書きますか?
・お金はどのように持たせますか?
ノートや学習用品は無くなったら基本的に各自で購入ですが、学校で購入する事も可能です。
無くなったタイミングで購入するので一斉集金ではないため、分かりやすくした方が良いと思い質問します🙇
連絡帳には「お世話になっております。算数ノート一冊、購入します。代金140円を本日持たせています。お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。」
お金は、小さいジップロックに入れて、クラス氏名を記入したメモ用紙も一緒に入れる。
↑こんな感じで大丈夫でしょうか?🤔
- もなか
コメント

はじめてのママリ🔰
とても丁寧でいいと思います!
私は、
お世話になります。算数ノート一冊購入させていただきたいです。封筒にお金入れています。よろしくお願いいたします。
と連絡帳に書いてそのページにお金入れた封筒をクリップで挟みます😊

退会ユーザー
連絡帳に
今日絵の具道具代持たせてます。
と書いて
小さいジップロックに
今日の日付と絵の具代1000円
何年何組と名前フルネーム
で子供に持たせてます。
もなか
ありがとうございます!
回答いただいたように記入し、クリップで挟んで持たせました✨
ありがとうございました✨