
コメント

怪獣と天使
きゅーっとなります😣
お腹は張るものかなーと安易に考えていたんですが、、、
ある日、夜張りがおさまらなくなり、夜間に病院いってNSTしたらお腹が張ってるということで、張り止めをだされ、数日後飲んでもあまり変わらないことを伝えると自宅安静と医師から言われました😅
今の週数で張るのは早すぎると、、
何かあった時では遅いので、一度病院に電話してみてはどうでしょうか?

れんれん
キューって感覚あります(;_;)
あって、私はすぐかたくなります😱💦
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
やはりあるんですね(;_;
かたくなるとゆうのが
よくわからなくて💦
かたいような…みたいな感じです💦- 3月7日

こっこ
キューっとなりますよ!
最近病院でちょうど
キューっとなったので
これがはりですか?!て先生に聞いたら
触ってくれて
これは中間くらいのはりだよーと
言われました!
それで張りがどれか分かって
「じゃあ今までキューってなったのは張ってたんだなw」
と思いました( ˙˘˙ )
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
やはりキューとなるんですね(;_;
張ってるとかわかりますか?って
この前の検診で聞かれたので
よくわからないんですよねと答えたら
じゃあ張ってないのかもね!
って看護婦さんに言われて(笑)
18日に検診があるので
その時にまた確認してみます(;_;- 3月7日
-
こっこ
皆すっごい硬くなるとか言うけど
お腹触ってもどの硬さで張ってるとか
わたし全く分からなかったんです!w
初めてだと判断出来ませんよねw
わたしの場合座ってたり
寝てるだけでも
キューっと張ったりします!- 3月7日
-
あーさ
そーなんですよ!
すっごいカチカチになるって
みんな言うけど
初めてだとわからないですよね!
座ってるときも
横になってるときもなります(;_;- 3月7日
-
こっこ
じゃあ一緒ですね!
きっとあーささんがキューって
なるのもハリだと思いますよ(^^)
病院で早く聞いて
安心出来ると良いですね!- 3月7日

ママリ
なりますね!一番多いときで一時間に何回くらい張りがあるか数えておいた方がいいですよ!病院に電話するときにその回数を伝えると向こうも判断しやすいかと。
あまりにも頻繁な場合は張り止めも必要ですし、ほんとムリされないでくださいね!
-
あーさ
コメントありがとうございます✨
仕事が立ち仕事なので
キューとなったときは
しゃがんだりはしてるのですが💦
横になってるときもなるので
なんだろう?と思ってました💦
回数ですね!わかりました!
ありがとうございます(;_;- 3月7日
-
ママリ
私も張りが分からず……なのに産前のように歩きまくり、ヨガなど運動もたくさんしていて、、、健診に行ったら自宅安静と言われそこから出産まで毎日自宅の天井みて過ごしてました 笑
張ったときは、なるべく横になったほうがいいですよ💦
お大事になさってくださいね😣- 3月7日
-
あーさ
自宅安静も辛いですよね(;_;
仕事の時以外は
基本ゴロゴロしてます(笑)
ありがとうございます(;_;- 3月7日
あーさ
コメントありがとうございます✨
じゃあキューてなるときは
張ってるってことなんですね(;_;
すぐおさまるので
なんだろ?って感じだったんですが
様子を見て電話してみます💦