※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

高いテーブルで2歳の子供と食事をする際、子供用の椅子に座らせるが、すぐに動き回って大変。ベルトをしても降りようとする。どうすればいいかわからない。

高いテーブルで2歳くらいを一緒に食べさせてる方居ますか?
子供用の椅子も取り付けてるけど他の椅子に座ろうとしたりすぐ動き回って大変です。。
ベルトしててもちょっとしたら降りる降りるだしどうすればいいかわかりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルで食べてます!
もともとネムリラという肩ベルト付きのものを使っていて、食事中は暴れても出られない状況だったので、今も抜け出そうとはしないです。

降りるならご馳走様でいい?って聞いて、いいって言ったら片付けても良いんじゃないでしょうか。食べるなら座って!で言うこと聞きませんかね🤔

  • もちもち

    もちもち

    それがですね、じゃあもう食べないね片付けるよって言ったらダメって言ってくるのに食べずに動き回ります😭

    • 12月19日
  • もちもち

    もちもち

    夜はもう途中で下げました

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら、じゃあ座って!で座らせますかね🤔

    うちも、動き回らないものの、食器で遊び始めます💦3回怒ってもダメなら、同じく片付けてます😰で、余ったご飯でおにぎり作っておいて、後で食べると言ったらあげてます。

    この時期、難しいですよね~💦

    • 12月19日
deleted user

ずっとダイニングテーブルで、ハイチェアです!
2歳半なら、遊びまわるならおしまいだよーと言ってさげちゃいます。

  • もちもち

    もちもち

    下げるんですね、ついいつもまだ食べるかもって待ってしまって何回も声かけするのにイライラします。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

うちも同じかんじでした。ちょうどイヤイヤ期ですかね?しばらく待ってからまた座らせたり、膝で食べさせたり、試行錯誤でした。
3歳近くなってだいぶ落ち着きました。もう少し経つと楽になると思いますよ。