

はじめてのママリ🔰
うちは2歳になる頃やって進まなくて断念して、意思疎通ができるようになった4歳前でやってすぐにオムツ取れました🤣
保育園行ってるならもう初めていいと思いますが、幼稚園まで自宅保育なら会話が出来るようになってたから始めた方が早く終わると思います☺️
今始めるならオマルの方が安心感あると思いますが、もう少し大きくなってやるなら補助便座が実践的なのでいいかと✨

ママリ🔰
一歳になった頃からオマルを買って部屋にぽんって置いておきました笑
トイレに興味が出て来た(トイレにいると来る、見たがる、おしっこでたと言うなど)
2歳くらいに、トイレに好きなキャラクターを貼って
座ってみるってやってました!
こどもちゃれんじのトイトレの絵本とかも影響ありでした!
コメント