
妊婦健診での任意検査、どれを受けるべきか迷っています。全部すると¥14,000程度かかります。
妊婦健診での任意検査(有料)、
どれをすべきでしょうか、、、、??
全部すると¥14,000程と、なかなか高額になります💦
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
有料のものも全て検査しましたが水ぼうそうとおたふく、はしかはなかった気がします!
トキソプラズマは抗体がないと3回検査あるので結構かかりました!

ゆう
トキソプラズマは自費で絶対受けてくださいと言われました。
風疹抗体は私のクリニックでは無料で調べてもらえましたが、1人目の時抗体が無く、感染に気をつけて過ごすよう言われました。
そして出産後すぐに予防接種を受けました💉
なので調べていてよかったなと思いました。
-
ママリ
なるほど💡
絶対受けてと言ってくれると、こっちも重要性が分かるので助かりますよね🙏!
どれも結局は、調べるに越したことはないですよね✨高いですが赤ちゃんの為に🤣- 12月20日

はじめてのママリ🍊
HPVは頸がん検査で異常があれば保険適応になるので、それ以外はしようかな…って悩みますね😂
-
ママリ
めちゃくちゃ悩みます💦
お金が関係してくるとどうしても😭
これらプラス、初期超音波スクリーニング検査も有料(¥20,000)でやるかどえか悩んでます💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🍊
胎児スクリーニングうちは中期と後期各15000円でやりました☺️ゆっくり見られてよかったですよ〜!
お金わかります〜😭1人目の時は特に追加項目なく初期血液検査で補助券+15000円かかったので、そう思うと受けても値段あまり変わらない気がして受けるかも…おたふくと水ぼうそうは既往があるので迷いますが…しなかった時に気になると思うので、HPV以外は受けちゃうと思います😂- 12月20日
-
ママリ
そうなのですか!!ゆっくり見れるのはありがたいですよね☺️
なるほど💡💡高いですが、、、1回受けてしまえばもう無いので検査しましょうかね😳💭- 12月20日
ママリ
そうなのですね!!任意検査も病院によって様々なんですね💡
3回検査はなかなか多いですね💦