※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリオ🥸
お出かけ

ディズニー混雑についての感想を教えてください。

ディズニー混みすぎじゃ無いですか?

昨日初めてディズニークリスマスに行ってきました!
コロナ禍の5千人時代も何回も行っていましたしコロナ明けの混雑のときも数回行ってましたが、
想像を超える混み具合でびっくりしました!

でも、混むと思って行っていたので散歩したりスモールワールドだけ見たりと、まったりしようと思っていましたが、、、

それもパレード待ちの地蔵組でベンチも床も全ての着席可能位置が終日人がいて、ただ立っているという選択肢しかなく、本当に途中で吐き気が出るほど足が痛くなりました🤣🤮

グッズも、キャストに聞くとほとんどが販売終了とのことでこれもがっかり。。。
値段上げてゲストの満足度上げるとは???とは思いつつ、まだ一万じゃ入りやすいよなー。。。

フードも予約できるようになりましたが、見てみたら3時間後しか空きがなく。マックみたいにすぐ頼んですぐもらえるイメージだったので、これも驚きました。

みなさん、最近のディズニー(OLC)の運営に対してどう感じますか?

コメント

ママリ

慣れてないと大変そうだなとは思います。あまりいかない弟家族が行く時は、シーズンごとに行ってる私が召喚されるので😂
とりあえず年パス復活してさえくれれば、個人的満足度はあがります!笑
切実に復活して欲しい。制限ありまくりの回数券とかいらないです。

あとグッズももう少し頑張って欲しいところですね。とにかく作って転売ヤーさんにたくさん買ってもらいつつ、最後まで持たせて転売ヤーから買わないようにゲストを仕向ければ完璧です。

ゆうり(ガチダイエット部)

前は赤字になったし経営厳しいんだなと思ってます。
年パス無くしたりチケ代あげたり有料パス出したり…
どうにか赤字を脱して今後の利益を出していかないとって感じが伝わってきます。

仕方ないことだなと思っています。

レンコンバター

クリスマス🎄は混んでましたね!
わたし的にはキャストがなんかめちゃ冷たいです。笑
わたしが聞く人全部冷たいです!笑
たまたまかな。。

ゆるく楽しむならそんなに不満はないですが、沢山アトラクション乗りたい!とかなると並び時間ながいですよね。

とりあえず入園チケット以外に1.2個課金したら結構満足できるのでお金💰かかりますが、それも仕方ないかなと。
日本は物価が安いのでおそらく観光客的にはお得感ありありだと思います😉

みー

先週行きましたが
まあ予想はしてたけど
ビール買うのに並ぶって…て思い場所選びました😅

キャストの質もですがゲストの質も下がってるのは事実だなーと🙄

課金制度がある限り年パスも復活しないだろうし
なんか前の方が平等に楽しめてたなーとは思います🤣

ママリ

まだディズニーは閑散期がありますし、安価なDPAや無料のPPやレストランも事前予約やオーダーもあるので、USJよりもマシだなぁという感じです☺️

ディズニー、今に始まったことじゃないですがもう10年以上前からヒエラルキーはありますよね。

情報と知識とお金のある人はそれなりの準備をして楽しめますし、時間をお金で買えます。
情報も知識もお金もない人はない人なりの楽しみ方をするしかないです。

その中でもお金は仕方ないですが、情報と知識なら今の世の中ネットで誰でも得られますよね。

待つのが苦じゃない人は待って楽しむ。
待つのが嫌ならまたない時間に利用する、か、事前に調べておくことです。
人が集まるところで待ち時間があるのは周知の事実です。
事前準備をするかしないかは自分たち次第かなと思います。

お金を出した人ほど優遇されるのは株式会社としては真っ当で、年パス廃止も、ショーやパスの有料化も前よりも良いと思っています。

従業員のレベルと質は落ちていますが、ディズニーに限ったことでなくどこの業界でもですよね。残念ですが。
マニュアルしか話せないコールセンター、担当でないことは「知りません」、気の利かない販売員、なんて、どこの業界にもいるのでこんなものかなって感じです。

とりあえず利益は回復して株価も上がっているので頑張って欲しいです。

という私自身は待つのは大嫌いなのでなるべく閑散期を狙うかお金で解決します。