![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
根菜のみそ汁作りで薄味に悩んでいます。減塩味噌を使っているため、味が物足りないです。一人だけ味噌を変えるのは手間がかかるので困っています。
茅乃やのだしを破って使って大人四人分の根菜のみそ汁作る場合の、味噌と水の分量を教えてください。
なんだかいつもしっくり来なくて…
私は、例えばですが大根とえのきのみそ汁の場合
鍋にお湯を1200ml沸かし沸騰したらだしパックを破っていれて大根とえのきをいれる。
具材に火が通ったら火を止めて減塩味噌大さじ2.5
いれる
なのですが、減塩味噌だからなのかいまいち薄味過ぎて。ネギとか青さものせたりはするのですが…家族が減塩食なのでもう全員減塩みそ汁にしてます。
簡単に、一人だけ味噌変えたらいいじゃんとかいわれるけど毎日するのめんどくさくて😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
![じゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃみ
今例えてるお湯1200mに対してだしパックどれくらいの使用してますか?
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
だしの量、少ない(1袋?)と思いましたがどうなんでしょう😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗二ついれるとなんだかエグくなってしまい…😓
- 12月16日
-
のん
では、袋破らず使ったらどうですか?😊
1200の水だとだしパック2〜3個入れることになりますが。。
やぶるとどうしてもえぐみ出ますよ😅- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
袋破らず使うと、なんだか酸っぱく感じてしまうんです😭他のだしも考えてみます…ありがとうございます❗
- 12月16日
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
分量ではないんですが、他の出汁を出してみるとか
出汁パックもう一つ足してみたらどうでしょうか?
それか、はじめてのママリさんのお椀にちょろっと
お醤油や塩入れてみてはどうですか⁇
それなら面倒ではないかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗やはりだしが少ないんですかね😞💦茅乃やのだしって紙のパックだから半分残すとかもしづらくて…😅
- 12月16日
-
さ🦖
前に母から減塩味噌や醤油もらいましたが、やはり塩っ気が足りないなぁと💦
思う味付けにしようとすると、減塩の意味ないくらい
入れそうになります🤣
自分のお椀にちょい足しも面倒であれば一つは、パックのまま煮出して
一つは袋破ってとかなら
調整できそうかなと‼︎- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗やはりどちらにしても出汁が足りないですよね、合わせ技試してみます。
- 12月16日
はじめてのママリ🔰
1パックです😅二ついれるとくどくなってしまって…
じゃみ
400ミリに対して1パックなので少ないですね💦
後は破らないでそのまま煮出す方法は試されましたか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そのまま破らずに使うと、なんだか酸っぱく感じてしまって😵
煮出しすぎなんでしょうか😢
じゃみ
私も結構煮出してますが酸っぱくは感じないですね〜😅
1つはそのままで二つ目を破って少量入れるのもいいかもしれませんね❗️
保存が面倒ですが😓
後は他のメーカーの物を使用してみるとかですかね〜🤔