
コメント

タクミ
ありましたー。
ちょうど主さんと同じく2ヶ月の頃に。
乳首を咥えさせようとしても嫌がり、オエッとしたこともあったので、搾乳機に切り替えて哺乳瓶に母乳を入れて飲ませていました。

タクミ
赤ちゃんも個性があって、飲みがよかったり少なかったりですが、心配になりますよね💦
タクミ
ありましたー。
ちょうど主さんと同じく2ヶ月の頃に。
乳首を咥えさせようとしても嫌がり、オエッとしたこともあったので、搾乳機に切り替えて哺乳瓶に母乳を入れて飲ませていました。
タクミ
赤ちゃんも個性があって、飲みがよかったり少なかったりですが、心配になりますよね💦
「新生児」に関する質問
このコップマグは6ヶ月でも使って大丈夫ですか?😳 哺乳瓶拒否のため、離乳食の時の麦茶とお風呂上がりに鉄分、水分補給用のミルクをカップフィーディングの新生児から支えるコップで与えてます。 まだ飲むのが下手なので…
エルゴの抱っこ紐について 五ヶ月をすぎた子がいます。 エルゴの抱っこ紐をおさがりでもらいました。説明には四ヶ月をすぎて首が完全に座ったら使用できると書いてありますが、首が完全に座るとはどういった状態なのでし…
授乳途中で寝てしまい、全く飲みません。 生後10日の赤ちゃんを完ミで育てています。 入院中からよく吐き、体重増加が少なく心配されていましたが、もともと大きく生まれたため様子見となりました。 が、家に帰ってきて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私のおっぱいが搾乳できる乳じゃなくて、、
ミルクを飲ませても70しか飲まないし1日の増加量一気に減ってしまい心配です💦
その後どうでしたか?
タクミ
母乳を哺乳瓶に移し変えて飲ませるのと粉ミルクと併用してました。
粉ミルクの味が嫌な赤ちゃんもいるようなので、粉ミルクのメーカーを変えてみるのは、いかがですか❓
缶で買うと高いので、固形型のタイプで試すとか。
母乳を直接チャレンジ続ける場合、自分の乳首に哺乳瓶に付いている赤ちゃんの飲み口部分を当てて咥えさせてみて、吸うようなら乳首を近づけてみてトライしてみるのもいいかもしれません。
市役所に電話して、保健師さんに相談するのもありだと思います。
ちなみに、自分が赤ちゃんの頃、主さんの赤ちゃんのように一回量が100にも満たなかったと母が言ってました。
はじめてのママリ🔰
固形型タイプ試してみます!
保健師さんたちはお腹いっぱいなんだよー!母乳で満たされてるんだよーと言っていますが母乳量みたら明らかに満たされてないだろうという量なのでそれを信じれず誰に相談すればいいの状態です💦
私も早く飲める量が少なくて体重の増えのことを個性だと思たらいいんですけど💦