※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に体重を増やさずに出産された方は、安定期に入ってから意識して歩いたり、食事に気をつけたりしていました。肥満の方でも1kgも増やしたくないということです。

妊娠中に体重を1kgも増やさずに出産された方、どのような生活をしていましたか?安定期に入ったら意識して歩いたり、食べ物も気をつけていましたか?肥満なので1kgも増やしたくないです。

コメント

みみかりつきママ

私は結果的に上は7キロ下は3キロ増えました

ただこれだけは言えるのは下の子の時に私も増やしたくなくてボクサーの減量みたいな生活送っていたら7ヶ月頃白目剥いて意識飛んで倒れました😅💦

旦那大慌ての上の子硬直するしで次の日念の為病院🏥行きました

やり過ぎると赤ちゃんにも自分にも良くないですよ

どれぐらい増えても良いよって産院で言われてるのであればそこまではと思うか一度病院にご相談した方が赤ちゃんがお腹の中で健やかに育つ事が1番ですし

ままり

肥満の方でも「◯kgくらいまでなら大丈夫」と言われませんか?1kgも増やさないのは難しいのかなと思います…。
やっぱりお腹が張らない程度の適度な運動と食事制限かなと思います😌
体調すぐれない時期かと思いますがお身体お大事にしてください☺♡

はじめてのママリ🔰

食べないのは無理なので
タンパク質を多めにですかね😀
炭水化物を少しにしたり
食べる時間に気をつけたり…

でも、不思議な事に
臨月に入ると空気吸ってるだけでも増えました😩

☁️🩶

私の知り合いで結果増えなかった子は、とにかく初期のつわりで減りまくって、そこからはストレスで食べられなくて結果減った分が少し増えたから妊娠前からの計算だと増えてないって感じでした!

物理的にお腹の中で赤ちゃんが成長して、羊水もあって、1キロも増やさないは、ストレスになりませんか、、?

私も太りたくなかったので3キロで抑えました!
安定期入ってからはとにかく無理ない範囲でたーーくさん動きました!でも赤ちゃんのために栄養もとったし!
つわりで食べられなくてもちゃんと赤ちゃんに栄養は行くし、でも妊娠中貧血になりやすいとか色々あるし

とにかく無理しすぎずのんびりストレスためないがいちばんだとおもいます!!
産後いくらでも痩せられます!!!

deleted user

肥満で妊娠発覚、1人目は初期から妊娠糖尿病で糖質制限していたので、-6kgで出産しました!

2人目も肥満で妊娠発覚、妊娠糖尿病にはなりませんでしたが、大好きなお酒が飲めなくなったおかげで自然と痩せていき、-8kgで出産しました!

もともとカロリー摂りすぎだったこともあったので、妊娠して3食規則正しく食べ、間食は控えめに、早寝早起きで自然と痩せました😊

ママリ✨

もともとかなりの大食いですが、入院レベルの重症悪阻で8キロ減りました💦
徐々に食べられるようにはなりましたが、妊娠前のようには食べられず(それでも人の1.5倍は食べてます😅)、普通の人1人分の食事量にするようにしたら緩やかに増えて妊娠前と同じ体重で出産しました。

悪阻で減ることもなく、基礎疾患などあるわけでもない至って健康な妊婦さんなら増えないほうが問題だと思います😅

はじめてのママリ🔰

みなさん、たくさんのコメントをありがとうございました😊

ちはる

私は別にちゃんと食べて真下が
つわりで減ったところから
+0.2kgで出産しました🥰
理由としては多分ですが
いままで食事すると言うよりは
お菓子でお腹にためていたのを
きちんとした食事に変えたから
って感じだと思ってます🤔