![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのおむつがサイズアップするタイミングについて相談です。現在のおむつが少し大きく感じるが、他のサイズはフィットしない。サイズ変更は早いでしょうか?
おむつサイズアップのタイミングが知りたいです。
2700gで産まれた赤ちゃんのオムツについて。
出産した産婦人科で「パンパース 新生児用小さめ(〜3000g)」を用意されていたので、退院後も同じものを使っています。
2週間健診での体重測定では2900gでした。
今日で生後22日目(生後3 週間)です。そろそろ3000g前後だと思います。
上記サイズのおむつをつけると、おへそがすっぽり隠れず、おへそギリギリにおむつ上部分が来るので、ウエストに安定感がなく、たまにずり下がっています。
太もものギャザーや、お股〜お尻部分はフィットしています。
試供品でもらった「メリーズ」と「GOON」の新生児サイズをつけてみたら、ウエストはおへそがすっぽり隠れてウエストに安定感がありますが、ギャザー部分が緩くて隙間があり(ウエストテープをハの字に留めても)、お股〜お尻の部分もブカブカでフィットしておらず、おむつが浮いているような感じです。
この場合、サイズを変えるのはまだ早いでしょうか?
- みみ(1歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サイズアップの目安はおへそが出てしまう、足の付け根が赤くなってしまうなどをみていました!
おへそが完全に見えてしまっているということなのでサイズアップされた方がいいかと思います😊
![J子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J子
そろそろ新生児サイズで良いと思います!急激に大きくなってきますよー!😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2915gで生まれましたが最初から新生児用使っています。上の子は2395gでしたが産院では新生児用を折り曲げて使っていたくらいなのでサイズアップしていいと思いますよ😊
もし大きければいずれ使える時が来るので取っておけば大丈夫です🙆♀️
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
我が子は2780gで生まれましたが、最初から新生児サイズのオムツを産院でも使用していました!
そろそろ3000g前後なのであれば、新生児オムツで良いと思いますよ😊
また、新生児サイズのオムツは使う期間が短いのでまとめ買いはおすすめしないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2684gで生まれましたが病院で新生児用を使用されていました☺️
グーンプラスだったので小さめの作りだったかもです!
サイズアップしても大丈夫かと思います🙆♀️
メーカーによって同じサイズでも形や大きさが違うので、お子さんに合うのが見つかるといいですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2590gで産まれましたが産院がパンパース新生児用の大きめ(〜5000g)だったのでずっとそれ使ってます!
余裕ありますが特に漏れたりしてないので家でも〜5000gのを買って使っています!
コメント