※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に寝なくなることがありますか?1ヶ月の男の子が昼間ずっと起きていて、夕方からグズグズする。抱っこすると落ち着くけど、ベッドに置くと泣く。手足をバタバタさせる行動の意味は何でしょうか?

赤ちゃんって急に寝なくなるものですか?
あと赤ちゃんの仕草がわかりません。

生後1ヶ月の男の子です。今日昼間もほとんどの時間起きていて、手足をバタバタさせてずっと起きています。昼間は機嫌が悪い感じはありませんでしたが、夕方からはグズグズです。抱っこすると落ち着き寝るものの、ベッドに置いたら起きて泣きます😭
昨日までは夜以外は割と寝る方でしたし、昼間もこんなに起きてて良いのかなという感じです。

今日はずっと抱っこなのかな…
あと手足をバタバタさせてるのは何のサインの事が多いのでしょうか?😭

コメント

ままり

体力がついてきてなかなか新生児のようには寝なくなります
よくありますよ

1ヶ月なら多少泣かせて体力削ったら寝るかもです

2時間泣いてもうちの子は寝なかったけど(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事ですかね!
    泣いてると放っておけなくて、すぐ抱っこしてました😂
    1ヶ月でこんなに寝なくなるとは思いませんでした🥹見守る時間も作りたいと思います!
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    メンタルリープなどもあるかもですね…

    • 12月12日
🐶

魔の3週ではないですか🤭
ほとんどの赤ちゃんが通る道だと思います👶🏻

スワドルとか、おくるみで包んであげると少し和らぎますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが魔の3週ですか!
    3週目の時何もなかったので油断してました🫠
    成長の証ですかね👶
    スワドル持ってないのでおくるみ使ってみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月12日
deleted user

生後1ヶ月と1週間の娘、今日の昼13時から今の時間までほぼ寝てません😂怖すぎます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もそんな感じです😂
    心配を超えて怖いですよね!眠くないのかな😂

    • 12月12日
ママリ

手足バタバタはご機嫌なんだと思います☺️✨
だんだん起きてる時間も長くなって、色々興味持っているんだと思います♩
そして、1人で寝なくなるのもあるあるですよね、、娘も抱っこじゃないと寝なくて困ってましたがおしゃぶりするようになってから下ろしてもそのまま寝てくれるようになりました✨
なので、そういうのにも頼ってみるのも良いと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご機嫌なら良かったです🥰
    確かに周りをキョロキョロ見ている感じもあるので興味が出てきたって事なんですね!
    完全に抱っこマンになりました😂おしゃぶり使ったことなかったので今度試してみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰‪

魔の三週目の次は、生後5週目も五感が発達してきて、グズグズするたいです🥹
我が子も昨日の夜からグズグズが続いております。5週目こわい、次は8週目みたいで今からビビってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!3週目にも存在していたのですね🫠成長の証なんでしょうけど、こっちからすると恐怖でしかないですね😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

娘も1ヵ月になる頃から、急に寝なくなりました💦
今日は4:30〜9:15まで、時々抱っこでウトウトするものの、すぐに起きてご機嫌で。
まとまって寝ることもまだなく、、
急に寝なくなるとうちの子、大丈夫かなぁ、何かあったかなぁと心配になりますよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです!ウトウトしてるのに寝ない!😂
    1ヶ月頃のあるあるなんですね!うちの子だけじゃなくてよかったです😭

    • 12月12日